特許
J-GLOBAL ID:201303081705152665
非水系二次電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
安部 誠
, 大井 道子
, 山根 広昭
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-253210
公開番号(公開出願番号):特開2013-109929
出願日: 2011年11月18日
公開日(公表日): 2013年06月06日
要約:
【課題】充放電サイクル後の抵抗上昇率(%)を低く抑えることができる非水系二次電池の提供【解決手段】 非水系二次電池100Aは、正極活物質粒子610AのDBP吸油量を、正極活物質層223Aの多孔度と正極活物質層223Aの厚さ(La1+La2)とで除した値Aと、負極活物質粒子710Aの亜麻仁油の吸油量を、負極活物質層243Aの多孔度と負極活物質層243Aの厚さ(Lb1+Lb2)とで除した値Bとの比A/Bが、0.78≦(A/B)≦1.22である。【選択図】図12
請求項(抜粋):
正極集電体と、
前記正極集電体に保持された正極活物質層と、
負極集電体と、
前記負極集電体に保持された負極活物質層と、
前記正極活物質層と前記負極活物質層との間に介在したセパレータと、
を備え、
前記正極活物質粒子のDBP吸油量を、前記正極活物質層の多孔度と前記正極活物質層の厚さとで除した値Aと、前記負極活物質粒子の亜麻仁油の吸油量を、前記負極活物質層の多孔度と前記負極活物質層の厚さとで除した値Bとの比A/Bが、0.78≦(A/B)≦1.22である、非水系二次電池。
IPC (6件):
H01M 10/052
, H01M 10/058
, H01M 10/056
, H01M 4/13
, H01M 4/36
, H01M 2/26
FI (6件):
H01M10/00 102
, H01M10/00 118
, H01M10/00 111
, H01M4/02 101
, H01M4/36 Z
, H01M2/26 A
Fターム (37件):
5H029AJ05
, 5H029AK01
, 5H029AK03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AM03
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ14
, 5H029CJ07
, 5H029CJ13
, 5H029HJ01
, 5H043AA02
, 5H043AA13
, 5H043BA19
, 5H043CA04
, 5H043CA05
, 5H043EA02
, 5H043EA32
, 5H043HA17E
, 5H043LA21E
, 5H050AA07
, 5H050CA01
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050DA20
, 5H050EA10
, 5H050EA23
, 5H050EA24
, 5H050EA28
, 5H050FA05
, 5H050FA17
, 5H050HA01
, 5H050HA12
引用特許:
前のページに戻る