特許
J-GLOBAL ID:201303084242587119

情報処理装置、画像センサ装置及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 酒井 宏明 ,  宮田 英毅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-054910
公開番号(公開出願番号):特開2013-191310
出願日: 2012年03月12日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】検知エリアの設定場所によらず、より高精度に室内の明るさを検知することが可能な情報処理装置、画像センサ装置及びプログラムを提供する。【解決手段】複数の被写体条件の下、照度条件を変化させて被写体を撮像した際に得られる、複数の照度と撮像画像の輝度との関係を、前記被写体条件毎に表した基本モデルを保持する保持手段と、照度推定の対象空間で撮像された撮像画像を基準画像として取得する基準画像取得手段と、前記基準画像が撮像された際の前記対象空間の照度を基準照度として取得する基準照度取得手段と、前記基本モデルに基づき、前記基準照度と前記基準画像の輝度との組で表されるデータ値から、前記対象空間における照度と輝度との関係を表した照度推定モデルを生成する照度推定モデル生成手段と、を備える。【選択図】図5
請求項(抜粋):
複数の被写体条件の下、照度条件を変化させて被写体を撮像した際に得られる、複数の照度と撮像画像の輝度との関係を、前記被写体条件毎に表した基本モデルを保持する保持手段と、 照度推定の対象空間で撮像された撮像画像を基準画像として取得する基準画像取得手段と、 前記基準画像が撮像された際の前記対象空間の照度を基準照度として取得する基準照度取得手段と、 前記基本モデルに基づき、前記基準照度と前記基準画像の輝度との組で表されるデータ値から、前記対象空間における照度と輝度との関係を表した照度推定モデルを生成する照度推定モデル生成手段と、 を備える情報処理装置。
IPC (3件):
H05B 37/02 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/238
FI (4件):
H05B37/02 D ,  H04N5/232 Z ,  H04N5/238 Z ,  H05B37/02 E
Fターム (20件):
3K073AA52 ,  3K073BA25 ,  3K073BA28 ,  3K073BA29 ,  3K073CA02 ,  3K073CF01 ,  3K073CH01 ,  3K073CH21 ,  3K073CJ11 ,  3K073CM07 ,  5C122DA11 ,  5C122EA42 ,  5C122FC01 ,  5C122FC02 ,  5C122FH10 ,  5C122FH14 ,  5C122GG03 ,  5C122GG14 ,  5C122GG26 ,  5C122HB01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 照度自動設定システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-058481   出願人:松下電工株式会社
  • 照明制御システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-299565   出願人:三菱電機株式会社
  • 照度検知装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-096152   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る