特許
J-GLOBAL ID:201303085178562952

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人タス・マイスター国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-259113
公開番号(公開出願番号):特開2013-039455
出願日: 2012年11月27日
公開日(公表日): 2013年02月28日
要約:
【課題】RT遊技を作動させることが可能な遊技機であって、遊技者に対し遊技への興味を持続させることができる遊技機を提供すること。【解決手段】遊技機は、所定の役が当籤役として決定されたことを報知する報知手段と、この報知手段が所定の当籤役を報知する回数に応じた数値を格納するポイントカウンタと、このポイントカウンタに格納された数値を、報知を行う毎に減算する数値減算手段と、ボーナスの作動が行われている間において、単位遊技が行われたボーナス中単位遊技数を計数するボーナス中単位遊技数カウンタと、このボーナス中単位遊技数カウンタにより計数された単位遊技数に基づいて、ポイントカウンタに格納される数値を決定する数値決定手段と、を備える。【選択図】図39
請求項(抜粋):
遊技価値の情報が格納される遊技価値情報格納手段と、 複数種類の図柄を変動表示すること及び停止表示することが可能な複数の図柄表示手段と、 前記遊技価値情報格納手段に所定の遊技価値の情報が格納されていることを条件に、開始操作に応じて、単位遊技の開始を指令する遊技開始指令信号を出力する開始指令手段と、 予め定められた複数の役から少なくとも一つを当籤役として決定するための当籤役決定情報が複数種類格納される当籤役決定情報格納手段と、 前記複数種類の当籤役決定情報のうちの何れかを選択する当籤役決定情報選択手段と、 前記遊技開始指令信号に応じて、前記当籤役決定情報選択手段により選択された当籤役決定情報に基づいて当籤役を決定する当籤役決定手段と、 前記遊技開始指令信号に応じて、前記複数の図柄表示手段による図柄の変動表示を開始する開始制御手段と、 前記複数の図柄表示手段の夫々に対応して設けられ、停止操作に応じて、対応する図柄表示手段における図柄の変動表示の停止を指令する停止指令信号を出力する複数の停止指令手段と、 前記停止指令信号に応じて、対応する図柄表示手段における図柄の変動表示を停止する停止制御手段と、 前記複数の役に対応する図柄組合せに応じて、遊技価値の数を規定する図柄組合せ情報を格納する図柄組合せ情報格納手段と、 前記図柄表示手段により停止表示された図柄組合せと前記図柄組合せ情報とに基づいて定められた遊技価値を、遊技者に付与する遊技価値付与手段と、 前記当籤役決定手段により第1の役が当籤役として決定されることを条件に、当該第1の役に対応する第1の図柄組合せが前記図柄表示手段により停止表示されるまでの間、前記第1の役を当籤役として持ち越す持越手段と、 前記停止制御手段により前記複数の図柄表示手段の全てにおける図柄の変動表示が停止され、前記図柄表示手段により前記第1の図柄組合せが停止表示されることを開始条件とし、前記遊技価値付与手段により付与された遊技価値の数が所定の累計遊技価値数に達することを終了条件として有利な状態の作動を行う有利状態作動手段と、 前記停止制御手段により前記複数の図柄表示手段の全てにおける図柄の変動表示が停止され、前記図柄表示手段により第2の役に対応する第2の図柄組合せが停止表示されることを条件に、前記所定の遊技価値の情報を前記遊技価値情報格納手段に格納する自動格納手段と、 所定の役が当籤役として決定されたことを報知する報知手段と、 所定条件に基づいて、当籤役に応じて報知される報知態様が格納された複数の報知態様選択テーブルのうちからいずれかの報知態様選択テーブルを決定する報知態様選択テーブル決定手段と、 前記報知態様選択テーブル決定手段により決定された前記報知態様選択テーブルと当籤役とに基づいて報知態様を決定する報知態様決定手段と、 前記報知手段が前記所定の当籤役を報知する回数に応じた数値を格納する数値格納手段と、 前記数値格納手段に格納された数値を減算する数値減算手段と、 前記有利状態作動手段により有利な状態の作動が行われている間において、単位遊技が行われた単位遊技数を計数する単位遊技数計数手段と、 前記単位遊技数計数手段により計数された単位遊技数に基づいて、前記数値格納手段に格納される数値を決定する数値決定手段と、 前記数値決定手段により決定された数値を示唆する画像を表示する画像表示手段と、を備え、 前記当籤役決定情報選択手段は、前記有利状態作動手段による有利な状態の作動が終了してから、前記図柄表示手段により第3の役に対応する第3の図柄組合せが停止表示されるまでの間、前記複数種類の当籤役決定情報のうち前記第2の役が当籤役として決定される確率が最も高い当籤役決定情報を選択し、 前記報知手段は、前記第3の役が当籤役として決定され、かつ、前記数値格納手段に格納された数値が正の数であることを条件に、前記遊技開始指令信号の出力を契機として前記報知態様決定手段により決定された前記報知態様により、前記第3の役が当籤役であることを報知し、 前記数値減算手段は、前記報知手段が前記第3の役が当籤役であることを報知するごとに、前記数値格納手段に格納された数値を減算することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 516D
Fターム (40件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC23 ,  2C082AC36 ,  2C082AC77 ,  2C082BA02 ,  2C082BA07 ,  2C082BA22 ,  2C082BA35 ,  2C082BB02 ,  2C082BB46 ,  2C082BB78 ,  2C082BB93 ,  2C082CA02 ,  2C082CA07 ,  2C082CA24 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB33 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC24 ,  2C082CC37 ,  2C082CD03 ,  2C082CD06 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD23 ,  2C082CD25 ,  2C082CD35 ,  2C082CD43 ,  2C082CE15 ,  2C082DA02 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63 ,  2C082DA65
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-085458   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-227455   出願人:アルゼ株式会社
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-085458   出願人:サミー株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-227455   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-352977   出願人:アルゼ株式会社

前のページに戻る