特許
J-GLOBAL ID:201303085228118021

向上された特殊再生機能のためのシステムおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-099477
公開番号(公開出願番号):特開2013-176151
出願日: 2013年05月09日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】最初に映像を視聴する前の時点に映像を巻き戻すためのシステムおよび方法を提供すること。【解決手段】メディアソースから伝送された映像は、遠隔サーバによってキャッシュされる。映像の特殊再生要求に基づいて、サーバは、ユーザが映像の視聴を開始する前にメディアソースから伝送された映像を含む逆方向ストリームを生成する。逆方向ストリームの受信に基づいて、ユーザ機器は、逆方向バッファに逆方向ストリームをキャッシュし、逆方向バッファから巻き戻しまたは再生してよい。またサーバは、メディアソースがまだ伝送していない映像の順方向ストリームを生成および伝送してよい。ユーザ機器は、順方向バッファに順方向ストリームをキャッシュしてよい。映像の特殊再生動作を行うために、ユーザ機器は、映像の再生を逆方向および順方向バッファに移行させ、バッファから映像を巻き戻しまたは早送りしてよい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ビデオフレーム列を表示する方法であって、前記方法は、 生成されるべき表示に対する前記ビデオフレーム列を表す情報を受信することであって、前記表示は、表示される前記ビデオフレーム列の少なくとも第1の部分に対して比較的静的な関係である少なくとも1つの他の要素を含む、ことと、 前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第1の部分に関連付けられたビデオ情報を受信することと、 前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第1の部分の再生の間に、前記表示内に含めるために、前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第1の部分の前記表示の内部または近傍に表示するための再生位置インジケーション領域を生成することであって、 前記再生位置インジケーション領域は、前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第1の部分の再生の間の少なくとも一部分を表し、 前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第1の部分の再生の少なくとも一部分の間に、前記再生位置インジケーション領域の近傍にあるものは、前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第1の部分の再生の持続時間に対する前記ビデオフレーム列内の現在の再生位置のインジケータである、ことと、 前記現在の再生位置のインジケータおよび前記再生位置インジケーション領域のうちの少なくとも1つに関連付けられた入力を検出することであって、前記入力は、前記現在の再生位置から前記再生位置インジケーション領域に沿って変位させられる別の再生位置を示し、前記入力は、前記現在の位置インジケータによって表される前記ビデオフレーム列内の第2のポイントとは異なる前記ビデオフレーム列内の第1のポイントを表す、ことと、 前記受信されたビデオ情報の一部分が、前記入力の前記検出と実質的に時間的に、前記ビデオフレーム列内の前記第1のポイントに対して少なくとも近似的に対応することを識別することと、 前記ビデオ情報の前記識別された部分に基づいて、前記検出と実質的に時間的に、前記受信されたビデオ情報の前記識別された部分の少なくとも一部分を処理することであって、第1の画像は、前記ビデオフレーム列の前記ビデオフレームの少なくとも1つを表すように生成されることが可能であり、前記第1の画像は、前記ビデオフレーム列の前記別の再生位置の周囲において、前記ビデオフレーム列の少なくとも第2の部分の再生の間に、前記生成された表示が何であり得るかの少なくとも近似である、ことと、 再生位置表示領域と、前記表示のために生成された前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第1の部分との内部または近傍の前記入力の検出に応答して、前記入力の前記検出と実質的に時間的に、前記処理に基づいて、前記ビデオ情報の前記識別された部分を用いて、表示のための前記第1の画像を生成することであって、前記第1の画像は、前記第1のポイントにおける前記ビデオフレーム列の実質的に近傍の前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第2の部分の第2の画像を少なくとも近似し、前記第1の画像は、前記ビデオフレーム列の前記少なくとも第1の部分の内部または近傍に表示されたときに、前記ビデオフレーム列の前記第1の部分が表示される第2の領域よりも小さい前記表示の第1の領域に表示される、ことと を含む、方法。
IPC (2件):
H04N 21/472 ,  H04N 21/238
FI (2件):
H04N21/4728 ,  H04N21/2387
Fターム (5件):
5C164FA06 ,  5C164GA05 ,  5C164SA24S ,  5C164SB27P ,  5C164TB35S
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る