特許
J-GLOBAL ID:201303085282173470

バックアップ電源装置、電源システム、コンピュータシステム、コンピュータシステムの電源制御方法および電源制御プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 古谷 史旺 ,  森 俊秀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-062724
公開番号(公開出願番号):特開2013-198280
出願日: 2012年03月19日
公開日(公表日): 2013年09月30日
要約:
【課題】 バックアップ電源装置の動作時に、直流電圧のコンピュータ装置への供給を持続する。【解決手段】 バックアップ電源装置は、第1交流電圧を第1直流電圧に変換する第1変換回路と、第1変換回路の出力にダイオードを介して接続され、第1直流電圧を第2直流電圧に変換する第2変換回路とを含む通常電源装置をバックアップするバックアップ電源装置であって、第1変換回路の出力に接続され、第1直流電圧が第1所定値より低い場合、第1検出信号を出力する第1検出回路と、第2交流電圧を第3直流電圧に変換する第3変換回路と、第3直流電圧により充電されるバッテリーと、第1検出信号の出力に基づき、バッテリーの出力又は第3変換回路の出力のいずれかを第2変換回路の入力に接続する第1スイッチ回路とを有している。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
第1交流電圧を第1直流電圧に変換する第1変換回路と、前記第1変換回路の出力にダイオードを介して接続され、前記第1直流電圧を第2直流電圧に変換する第2変換回路とを含む通常電源装置をバックアップするバックアップ電源装置であって、 前記第1変換回路の出力に接続され、前記第1直流電圧が第1所定値より低い場合、第1検出信号を出力する第1検出回路と、 第2交流電圧を第3直流電圧に変換する第3変換回路と、 前記第3直流電圧により充電されるバッテリーと、 前記第1検出信号の出力に基づき、前記バッテリーの出力又は前記第3変換回路の出力のいずれかを前記第2変換回路の入力に接続する第1スイッチ回路と を備えることを特徴とするバックアップ電源装置。
IPC (3件):
H02J 9/06 ,  H02J 9/00 ,  G06F 1/26
FI (6件):
H02J9/06 502E ,  H02J9/00 P ,  H02J9/06 502B ,  H02J9/06 502F ,  G06F1/00 330Z ,  G06F1/00 335A
Fターム (12件):
5B011DA03 ,  5B011EA02 ,  5B011JB01 ,  5G015GB02 ,  5G015HA14 ,  5G015JA05 ,  5G015JA06 ,  5G015JA32 ,  5G015JA33 ,  5G015JA34 ,  5G015JA52 ,  5G015KA06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 半導体メモリ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-331868   出願人:富士通株式会社
  • バックアップ機能付き電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-255501   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立コンピュータエレクトロニクス
審査官引用 (2件)
  • 半導体メモリ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-331868   出願人:富士通株式会社
  • バックアップ機能付き電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-255501   出願人:株式会社日立製作所, 株式会社日立コンピュータエレクトロニクス

前のページに戻る