特許
J-GLOBAL ID:201303085350513179

携帯端末、携帯端末のロック状態を解除するための方法、および携帯端末のロック状態を解除するためのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-054143
公開番号(公開出願番号):特開2013-187879
出願日: 2012年03月12日
公開日(公表日): 2013年09月19日
要約:
【課題】ロック状態において特定処理を実行するための条件が成立したときに、ロック状態を容易に解除することができる携帯端末、携帯端末のロック状態を解除するための方法、および携帯端末のロック状態を解除するためのプログラムを提供する。【解決手段】携帯端末は、ユーザーからの入力に対応して特定される特定処理の実行が禁止されたロック状態において当該特定処理を実行するための条件が成立したときに、ユーザーが所有する認証情報記録体と近距離通信を行ない、当該認証情報記録体が記録するID情報を取得して、当該ID情報が正当である場合に、ロック状態を解除する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ユーザからの入力を受付けるための入力手段と、 前記入力手段からの入力に対応して特定される特定処理を実行するための実行手段と、 前記特定処理の実行を禁止するためのロック制御手段と、 前記特定処理の実行が禁止されたロック状態において前記特定処理を実行するための条件が成立したときに、ユーザが所有する認証情報記録体と近距離通信を行なうための近距離通信手段と、 前記近距離通信手段による近距離通信によって、前記認証情報記録体に記録されている認証情報を取得するための認証情報取得手段と、 前記認証情報取得手段によって取得された前記認証情報が正当である場合に、前記ロック状態を解除するためのロック状態解除手段とを含む、携帯端末。
IPC (4件):
H04M 1/00 ,  H04W 84/10 ,  G06F 21/35 ,  G06K 17/00
FI (5件):
H04M1/00 R ,  H04Q7/00 629 ,  G06F21/20 135 ,  G06K17/00 F ,  G06K17/00 S
Fターム (16件):
5B058CA15 ,  5B058KA02 ,  5B058KA31 ,  5B058YA13 ,  5K067BB34 ,  5K067EE35 ,  5K127AA21 ,  5K127BA03 ,  5K127BB22 ,  5K127BB33 ,  5K127DA14 ,  5K127GB31 ,  5K127GE11 ,  5K127JA48 ,  5K127KA19 ,  5K127MA22
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る