特許
J-GLOBAL ID:201303085729694227

放送通信連携受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-114222
公開番号(公開出願番号):特開2013-009358
出願日: 2012年05月18日
公開日(公表日): 2013年01月10日
要約:
【課題】アプリケーションを受信装置上で迅速に起動させる。【解決手段】放送通信連携受信装置6は、アプリケーションキャッシュ612と、アプリケーションを受信装置6上で起動させるためのAPL起動情報を記憶するAPL起動情報記憶手段605と、APL起動情報に記載の所在アドレスから通信ネットワークNを介して当該アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段611と、アプリケーションがアプリケーションキャッシュ612に格納されているか検索するキャッシュメモリ検索手段731と、アプリケーションが格納されていないと判断した場合、アプリケーション取得手段611を制御して当該アプリケーションを取得する蓄積情報判断手段733と、取得したアプリケーションをアプリケーションキャッシュ612に書き込むキャッシュメモリ書込手段732と、アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段613とを備える。【選択図】図4
請求項(抜粋):
デジタル放送を受信すると共に当該装置上で動作するアプリケーションを通信ネットワークから取得する放送通信連携受信装置であって、 前記アプリケーションを記憶するキャッシュと、 前記アプリケーションを当該装置上で起動させるための情報であるアプリケーション起動情報を記憶するアプリケーション起動情報記憶手段と、 前記アプリケーションのための前記アプリケーション起動情報に記載された所在アドレスから通信ネットワークを介して当該アプリケーションを取得するアプリケーション取得手段と、 前記アプリケーション取得手段で取得したアプリケーションを前記キャッシュに書き込むキャッシュメモリ書込手段と、 アプリケーションが前記キャッシュに格納されているか検索するキャッシュメモリ検索手段と、 前記キャッシュにアプリケーションが格納されていないと判断した場合、前記アプリケーション取得手段を制御して当該アプリケーションを取得する蓄積情報判断手段と、 前記アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、 を備えることを特徴とする放送通信連携受信装置。
IPC (5件):
H04N 7/173 ,  H04B 1/16 ,  H04B 1/06 ,  H04H 60/13 ,  H04H 20/28
FI (5件):
H04N7/173 630 ,  H04B1/16 G ,  H04B1/06 A ,  H04H60/13 ,  H04H20/28
Fターム (13件):
5C164FA11 ,  5C164MA08P ,  5C164UB10S ,  5C164UB26S ,  5C164UB38S ,  5C164UB51P ,  5K061BB06 ,  5K061BB07 ,  5K061BB17 ,  5K061CC01 ,  5K061CC02 ,  5K061GG09 ,  5K061JJ07
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る