特許
J-GLOBAL ID:201303086780568720

車両用灯具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森山 隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-056745
公開番号(公開出願番号):特開2013-191406
出願日: 2012年03月14日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】導光体を備えた車両用灯具において、導光体が略均一に発光して見えるようにする。【解決手段】(b)に示すように、車幅方向に延びるように配置された導光体20に対して、その右端面20aから入射した光源30からの光を、その後面部20cに形成された複数の反射素子20sで内面反射させて、その前面部20dから灯具前方へ出射させる構成とする。その際、複数の反射素子20sの表面に光散乱処理が施された構成とする。これにより、各反射素子20sを形成する際の精度に多少のバラツキがあっても、各反射素子20s相互間において発光ムラが生じてしまうのを効果的に抑制する。また(a)に示すように、灯具非点灯時には、導光体20において複数の反射素子20sが形成された部分が白濁した状態で見えるようにし、斬新な灯具意匠を演出する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
灯具前後方向と交差する第1方向に延びるように配置された導光体と、この導光体に対して該導光体における上記第1方向の端面から光を入射させるように配置された光源と、を備えてなる車両用灯具において、 上記導光体が、該導光体の後面部に形成された複数の反射素子で、該導光体に入射した上記光源からの光を内面反射させて、該導光体の前面部から灯具前方へ出射させるように構成されており、 上記複数の反射素子の表面に、光散乱処理が施されている、ことを特徴とする車両用灯具。
IPC (1件):
F21S 8/10
FI (1件):
F21S8/10 371
Fターム (4件):
3K243DA01 ,  3K243EA07 ,  3K243EB19 ,  3K243EC01

前のページに戻る