特許
J-GLOBAL ID:201303087749513140

電動車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 下田 容一郎 ,  下田 憲雅 ,  住吉 勝彦 ,  瀧澤 匡則 ,  野崎 俊剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-009325
公開番号(公開出願番号):特開2013-147157
出願日: 2012年01月19日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】バッテリの出入れをより簡単に行える電動車両を提供することを課題とする。【解決手段】(a)に示すように、バッテリ50は、ステップフロア28下に配置するバッテリ収納箱60に収納され、バッテリ収納箱60の底が開閉可能なリッド62とされ、車両を横倒した状態でリッド62を開いて、バッテリ収納箱60へバッテリ50を出入れ可能にした。【効果】ステップフロア28の寸法は十分に大きく、ステップフロア28下のバッテリ収納箱60の底面寸法も大きくなる。結果、リッド62も大きくなる。バッテリ50の出入れは、車両を横倒して行うため、リッド62の開閉を容易に行える。(d)に示すように、大きなリッド62を開けて、大きな開口108を介してバッテリ50の出入れ作業が行える。【選択図】図8
請求項(抜粋):
車両に、複数の車輪(11、14)と、これら車輪(11、14)の一つを駆動する電動モータ(15)と、この電動モータ(15)に電気エネルギーを供給するバッテリ(50)とを備える電動車両(10)において、 前記バッテリ(50)は、運転者が足を載せるステップフロア(28)の下に配置されるバッテリ収納箱(60)に収納され、 このバッテリ収納箱(60)の底が開閉可能であるリッド(62)とされ、 前記車両(10)が横倒しされた状態で、前記リッド(62)を開いて、前記バッテリ収納箱(60)へ前記バッテリ(50)を出入れ可能にしたことを特徴とする電動車両。
IPC (5件):
B62J 11/00 ,  B62J 9/00 ,  B62J 25/00 ,  B62J 27/00 ,  B62K 11/10
FI (5件):
B62J11/00 G ,  B62J9/00 H ,  B62J25/00 B ,  B62J27/00 Z ,  B62K11/10
Fターム (3件):
3D011AF04 ,  3D011AG01 ,  3D011AL39

前のページに戻る