特許
J-GLOBAL ID:201303088134573638

蓄電装置、車両及び電極体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-023324
公開番号(公開出願番号):特開2013-161684
出願日: 2012年02月06日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】エネルギ密度の向上を図ることができる蓄電装置、その蓄電装置が搭載された車両及び電極体の製造方法を提供すること。【解決手段】電極体14は、矩形状に形成された正極シート21及び負極シート22と、同じく矩形状に形成され、各電極シート21,22よりも大きく形成されたセパレータ23とから構成されている。ここで、セパレータ23にはリチウムイオンが通過可能な開孔部が存在しない非開孔領域70が形成されており、各電極シート21,22の各非基準端部である端部21c,22c,21d,22dは、非開孔領域70内に位置している。【選択図】図2
請求項(抜粋):
矩形状又は正方形状に形成されるとともに少なくとも一方の面に活物質層が形成された正極シート及び負極シートと、矩形状又は正方形状に形成されるとともに複数の開孔部が形成されたシート状のセパレータとを有し、前記正極シート及び前記負極シートが前記セパレータを間に挟んだ状態で積層される電極体を備える蓄電装置であって、 前記セパレータは、各端部の長さが前記正極シート及び前記負極シートの各端部の長さよりも長く形成されており、 前記正極シート、前記負極シート及び前記セパレータはそれぞれ、直交するいずれか一対の2辺から構成される基準端部及び前記基準端部以外の非基準端部を有し、前記各基準端部が積層方向に揃う状態で積層されており、 前記セパレータの各端部のうち少なくとも前記非基準端部には、前記開孔部が存在しない非開孔領域が前記非基準端部に沿うとともに前記非基準端部に直交する方向に幅を有して形成されており、 前記正極シートの前記非基準端部は前記積層方向から見て前記非開孔領域内に位置することを特徴とする蓄電装置。
IPC (2件):
H01M 10/04 ,  H01M 2/18
FI (2件):
H01M10/04 Z ,  H01M2/18 Z
Fターム (18件):
5H021AA06 ,  5H021CC05 ,  5H021CC08 ,  5H021HH03 ,  5H028AA05 ,  5H028CC07 ,  5H028CC08 ,  5H028CC21 ,  5H028HH05 ,  5H029AJ03 ,  5H029AJ14 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ01 ,  5H029CJ06 ,  5H029DJ04 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ12
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る