特許
J-GLOBAL ID:201303088374583339

光源点灯装置及び照明器具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 溝井 章司 ,  渡辺 敏雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-157718
公開番号(公開出願番号):特開2013-025927
出願日: 2011年07月19日
公開日(公表日): 2013年02月04日
要約:
【課題】低調光(調光度が小さい場合)でのLEDの不安定な点灯を防ぎ、かつ力率改善回路の不安定な動作を防止するLED点灯装置を提供する。【解決手段】LED点灯装置100は、整流回路2と、整流回路の出力端に並列に接続される、コイル33、スイッチング素子34、ダイオード35からなる2つのPFCであって、制御を受けて独立して動作する2つのPFCを有し、動作するPFCによって力率が改善された電力を出力する力率改善装置3と、力率改善装置3の出力端に接続され、LEDモジュール5が接続されると共に、定電流制御によってLEDモジュール5に略一定の電流を供給する定電流電源4と、調光度を指示する調光度指令を入力し、調光度に応じて力率改善装置3の2つのPFCの中から動作させるべきPFCを選択し、選択したPFCを動作させる力率改善制御装置39とを備えた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
光源が接続される光源点灯装置において、 交流電圧を直流電圧に整流する整流装置と、 前記整流装置の出力端に並列に接続される複数の力率改善回路であって、制御を受けて独立して動作する複数の力率改善回路を有し、前記複数の力率改善回路のうちのいずれかの力率改善回路が動作する場合には、動作する力率改善回路によって力率が改善された電力を出力する力率改善装置と、 前記力率改善装置の出力端に接続され、前記光源が接続されると共に、定電流制御によって前記光源に略一定の電流を供給する定電流電源装置と、 調光度を指示する調光信号を入力し、前記調光信号の指示する前記調光度に応じて前記力率改善装置の複数の力率改善回路の中から動作させるべき力率改善回路を選択し、選択した力率改善回路を動作させる力率改善制御装置と を備えたことを特徴とする光源点灯装置。
IPC (1件):
H05B 37/02
FI (1件):
H05B37/02 J
Fターム (11件):
3K073AA26 ,  3K073AA47 ,  3K073AA54 ,  3K073CE12 ,  3K073CG10 ,  3K073CG13 ,  3K073CG14 ,  3K073CG22 ,  3K073CG45 ,  3K073CJ17 ,  3K073CK03
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-220302   出願人:パナソニック電工株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-232064   出願人:株式会社モモ・アライアンス
審査官引用 (2件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-220302   出願人:パナソニック電工株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-232064   出願人:株式会社モモ・アライアンス

前のページに戻る