特許
J-GLOBAL ID:201303088481003744

電気モータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森下 賢樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-209518
公開番号(公開出願番号):特開2013-048551
出願日: 2012年09月24日
公開日(公表日): 2013年03月07日
要約:
【課題】電気モータは、モータの磁場を発生するように配置された一つまたは複数のコイルセットを含む。電気モータは、電流制御のためにコイルのそれぞれのコイルサブセットに接続された複数の制御装置も含む。同様の構成が、発電機についても提案される。【解決手段】電気モータまたは発電機用のコイル取り付けシステムは、モータのコイルを巻き取り可能に受け入れる一つまたは複数のコイル歯と、複数のコイル歯を取り外し可能に受け入れる後部とを含む。それぞれのモータで独立して駆動される複数の車輪を有する車両のトラクション制御システムおよび方法が提供される。各車輪が車両のサスペンションアームに取り付けられそれぞれのモータで独立して駆動される複数の車輪を有する車両のサスペンション制御システムおよび方法が提供される。【選択図】図2
請求項(抜粋):
複数のコイルを有するステータと、 前記ステータのコイルを囲む複数の磁石を有するロータと、 一端で車両に取り付けられ軸受ブロックに接続される中心領域を有するステータの放射状壁と、 外側で車輪に取り付けられ内側で前記軸受ブロックに取り付けられる中心領域を有するロータの放射状壁と、を備え、 前記ロータの放射状壁の中心部で車輪が当該モータに取り付けられて前記軸受ブロックにより車両に接続されることを特徴とする、路上走行車の車輪に取り付けされる電気モータまたは発電機。
IPC (5件):
H02K 21/22 ,  B60K 7/00 ,  H02K 1/22 ,  H02K 1/27 ,  H02K 5/16
FI (5件):
H02K21/22 M ,  B60K7/00 ,  H02K1/22 A ,  H02K1/27 502M ,  H02K5/16 Z
Fターム (30件):
3D235AA01 ,  3D235CC42 ,  3D235GA03 ,  3D235GA13 ,  5H601BB20 ,  5H601CC01 ,  5H601CC02 ,  5H601CC15 ,  5H601DD02 ,  5H601DD11 ,  5H601DD18 ,  5H601DD23 ,  5H601DD46 ,  5H601GB05 ,  5H601GB12 ,  5H601GB48 ,  5H605BB01 ,  5H605BB05 ,  5H605BB10 ,  5H605BB19 ,  5H605CC04 ,  5H621BB07 ,  5H621BB10 ,  5H621GA04 ,  5H621HH02 ,  5H622CA02 ,  5H622CA05 ,  5H622CA10 ,  5H622CB03 ,  5H622PP10
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る