特許
J-GLOBAL ID:201303089015002874

車両用灯具の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 亮一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-038122
公開番号(公開出願番号):特開2013-175320
出願日: 2012年02月24日
公開日(公表日): 2013年09月05日
要約:
【課題】リフレクタ又はエクステンションの意匠面上にパーティングラインが発生せず、入れ子のサイズを小さくしてこれを容易に交換することができる車両用灯具の製造方法を提供すること。【解決手段】光源バルブ9,9’からの光を反射させる反射面10a,10a’を有するとともに、前記光源バルブ9,9’を取り付けるためのバルブ取付孔12,12’が形成されたリフレクタ10,10’を備える車両用灯具の前記リフレクタ10,10’を樹脂の射出成形によって製造する方法として、前記リフレクタ10,10’の形状に対応するキャビティを形成する固定金型と可動金型の少なくとも一方に入れ子20,20’を着脱可能に取り付けるとともに、該入れ子20,20’の設置範囲をリフレクタ10のバルブ取付孔12とその周囲の反射面10aの一部10a1又はリフレクタ10’のバルブ取付孔12’に設定する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
光源バルブからの光を反射させる反射面を有するとともに、前記光源バルブを取り付けるためのバルブ取付孔が形成されたリフレクタ又はエクステンションを備える車両用灯具の前記リフレクタ又はエクステンションを樹脂の射出成形によって製造する方法であって、 前記リフレクタ又はエクステンションの形状に対応するキャビティを形成する固定金型と可動金型の少なくとも一方に入れ子を着脱可能に取り付けるとともに、該入れ子の設置範囲を前記リフレクタ又はエクステンションのバルブ取付孔とその周囲の反射面の一部又はバルブ取付孔に設定したことを特徴とする車両用灯具の製造方法。
IPC (1件):
F21S 8/10
FI (3件):
F21S8/10 182 ,  F21S8/10 381 ,  F21S8/10 181
Fターム (9件):
3K243AA08 ,  3K243AA12 ,  3K243AB01 ,  3K243BA07 ,  3K243BB01 ,  3K243DB01 ,  3K243DB17 ,  3K243DB18 ,  3K243EC03

前のページに戻る