特許
J-GLOBAL ID:201303089209176415

非水電解質二次電池用の電解液及びこれを用いた非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 志賀 正武 ,  鈴木 慎吾 ,  西澤 和純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-007897
公開番号(公開出願番号):特開2013-219015
出願日: 2013年01月18日
公開日(公表日): 2013年10月24日
要約:
【課題】保存特性の向上が図られる非水電解質二次電池用の電解液、及びそれを備えた非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】エチレンカーボネート、及びフルオロエチレンカーボネートから選択される少なくとも1種からなる溶媒Aと、融点が-20°C以下で沸点が205°C以上の環状カーボネート、及び融点が-20°C以下で沸点が205°C以上のグリコールエーテルから選択される少なくとも1種からなる溶媒Bと、支持塩とを含有することを特徴とする、非水電解質二次電池用の電解液;かかる電解液を備えることを特徴とする、非水電解質二次電池。【選択図】図1
請求項(抜粋):
エチレンカーボネート、及びフルオロエチレンカーボネートから選択される少なくとも1種からなる溶媒Aと、 融点が-20°C以下で沸点が205°C以上の環状カーボネート、及び融点が-20°C以下で沸点が205°C以上のグリコールエーテルから選択される少なくとも1種からなる溶媒Bと、 支持塩とを含有することを特徴とする、非水電解質二次電池用の電解液。
IPC (6件):
H01M 10/056 ,  H01M 10/052 ,  H01M 4/48 ,  H01M 4/525 ,  H01M 4/58 ,  H01M 4/505
FI (6件):
H01M10/0569 ,  H01M10/052 ,  H01M4/48 ,  H01M4/525 ,  H01M4/58 ,  H01M4/505
Fターム (36件):
5H029AJ04 ,  5H029AK02 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL08 ,  5H029AL11 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029DJ09 ,  5H029HJ07 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA09 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA13 ,  5H050HA07 ,  5H050HA14

前のページに戻る