特許
J-GLOBAL ID:201303089608760139

アノテーションデータ解析装置、アノテーションデータ解析プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 磯野 道造 ,  大石 恵 ,  中村 新二
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-083524
公開番号(公開出願番号):特開2010-237864
特許番号:特許第5210224号
出願日: 2009年03月30日
公開日(公表日): 2010年10月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 構成要素が離散値のベクトルとして表現されたデータと、前記データに付与されるアノテーションとの組みを示すアノテーションデータを確率モデルに基づいて解析するアノテーションデータ解析装置であって、 解析対象として与えられる前記アノテーションデータの集合を示すアノテーションデータ集合を入力する入力部と、 前記入力されたアノテーションデータ集合と、推定対象のパラメータ群とを含む情報を記憶する記憶部と、 前記記憶された情報に基づいて所定の演算を行う演算部と、 前記演算結果として、前記アノテーションのうち、データの内容との関連がないアノテーションの情報を出力する出力部とを備え、 前記記憶部は、 前記推定対象のパラメータ群として、 前記アノテーションデータ集合に含まれる前記構成要素が帰属するトピックの集合を示すデータ帰属トピック集合と、 前記アノテーションデータ集合に含まれる前記アノテーションが帰属するトピックの集合を示すアノテーション帰属トピック集合と、 前記アノテーションデータ集合に含まれる前記アノテーションと、当該アノテーションが付与されたデータの内容との関連の有無を表す関連性の集合を示す関連性集合と、 前記確率モデルにおける複数のハイパーパラメータと、を記憶し、 前記演算部は、 前記推定対象の各集合の要素を初期化する初期化部と、 前記推定対象の各集合および複数のハイパーパラメータの推定処理および更新処理を、前記推定対象の各集合が前記アノテーションデータ集合を尤もらしく説明できている度合いを表す尤度を最大化する予め定められた目的関数が収束するまで繰り返す繰り返し制御部とを備え、 前記繰り返し制御部は、 各データに含まれる各構成要素が所定のトピックに帰属する帰属度を予め定められた全トピックについて算出した結果に基づいて新たなトピックを割り当てることで前記データ帰属トピック集合を推定するデータ帰属トピック推定部と、 各データに付与された各アノテーションが所定のトピックに帰属する帰属度を予め定められた全トピックについて算出した結果に基づいて新たなトピックを割り当てることで前記アノテーション帰属トピック集合を推定するアノテーション帰属トピック推定部と、 前記トピック毎に前記アノテーションが生成される確率に基づいて、関連性がある確率と関連性がない確率との両方をアノテーション毎に算出した結果に基づいて新たな関連性を割り当てることで前記関連性集合を推定する関連性推定部と、 前記推定された各集合および複数のハイパーパラメータを入力として前記尤度を算出し、算出した尤度に基づいて前記目的関数の収束を判定し、前記目的関数が収束していない場合、前記入力に用いたハイパーパラメータを所定の更新式により更新するパラメータ推定部と、 を備えることを特徴とするアノテーションデータ解析装置。
IPC (1件):
G06F 17/30 ( 200 6.01)
FI (2件):
G06F 17/30 220 Z ,  G06F 17/30 210 D
引用特許:
出願人引用 (1件)
引用文献:
前のページに戻る