特許
J-GLOBAL ID:201303089771687848

画像処理装置、画像読取装置、及び、画像処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人暁合同特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-189830
公開番号(公開出願番号):特開2013-051652
出願日: 2011年08月31日
公開日(公表日): 2013年03月14日
要約:
【課題】ブロック毎にヒストグラムを用いて白黒ブロック、グレーブロック、有彩色ブロックのいずれであるかを判定する場合に、その判定を効率よく行うことができること。【解決手段】YCbCr色空間で表される画像を複数のブロックに分割してブロック毎に当該ブロックを構成している画素のY成分の値のヒストグラムを作成し、ブロック毎にY成分の最頻値と当該最頻値の割合とを求め、最頻値の割合に基づいて当該ブロックが単色ブロックであるか多色ブロックであるかを判定し、単色ブロックについて、無彩色ブロックであるか有彩色ブロックであるかを判定し、無彩色ブロックについて、Y成分の最頻値が第1の閾値以下であるか又は第1の閾値より大きい第2の閾値以上である場合は白黒ブロックと判定し、そうでなければグレーブロックであると判定する画像処理装置。【選択図】図5
請求項(抜粋):
YCbCr色空間で表される画像を複数のブロックに分割してブロック毎に当該ブロックを構成している画素のY成分の値のヒストグラムを作成し、そのヒストグラムにおける最頻値と当該最頻値の割合とを求めるブロック単位最頻値算出部と、 前記ブロック単位最頻値算出部によって求められた前記最頻値の割合に基づいて当該ブロックが単色ブロックであるか多色ブロックであるかを判定する単色/多色ブロック判定部と、 前記単色/多色ブロック判定部によって単色ブロックであると判定されたブロックについて、当該ブロックが無彩色ブロックであるか有彩色ブロックであるかを判定する第1の無彩色/有彩色ブロック判定部と、 前記第1の無彩色/有彩色ブロック判定部によって無彩色ブロックであると判定されたブロックについて、前記ブロック単位最頻値算出部によって求められた前記最頻値が第1の閾値以下であるか又は前記第1の閾値より大きい第2の閾値以上である場合は白黒ブロックと判定し、前記最頻値が前記第1の閾値より大きく前記第2の閾値より小さい場合はグレーブロックであると判定する第1の白黒/グレーブロック判定部と、 を備える画像処理装置。
IPC (3件):
H04N 1/46 ,  H04N 1/60 ,  G06T 1/00
FI (3件):
H04N1/46 C ,  H04N1/40 D ,  G06T1/00 510
Fターム (23件):
5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CC03 ,  5B057DA08 ,  5B057DC23 ,  5B057DC25 ,  5C077LL19 ,  5C077MP09 ,  5C077PP34 ,  5C077PP47 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ19 ,  5C079HA11 ,  5C079HA12 ,  5C079HA13 ,  5C079HB04 ,  5C079LA03 ,  5C079LA10 ,  5C079LA31 ,  5C079NA13 ,  5C079NA29
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る