特許
J-GLOBAL ID:201303089851805981

差動増幅回路、多段増幅回路、及び、電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-055399
公開番号(公開出願番号):特開2013-191948
出願日: 2012年03月13日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】差動対のトランジスターと電流源との接続点における電位の変動を低減し、出力信号の品質を改善する。【解決手段】この差動増幅回路は、差動信号として第1及び第2のノードに印加される電位の差分を増幅する第1及び第2のトランジスターと、第1のトランジスターの出力電流が流れる第3のトランジスターと、第3のトランジスターとカレントミラーを構成する第4のトランジスターと、第1及び第2のトランジスターの接続点である第3のノードと所定の電位との間に接続され、第1及び第2のトランジスターに電流を流す電流源と、第1のノードと第3のノードとの間に接続され、第1のノードと第3のノードとの電位差に応じて電流を流す第1の非線形素子と、第2のノードと第3のノードとの間に接続され、第2のノードと第3のノードとの電位差に応じて電流を流す第2の非線形素子とを含む。【選択図】図3
請求項(抜粋):
差動対を構成し、差動信号として第1のノードに印加される電位と第2のノードに印加される電位との差分を増幅して出力電流をそれぞれ生成する第1のトランジスター及び第2のトランジスターと、 前記第1のトランジスターと第1の所定の電位との間に接続され、前記第1のトランジスターの出力電流が流れる第3のトランジスターと、 前記第2のトランジスターと前記第1の所定の電位との間に接続され、前記第3のトランジスターとカレントミラーを構成する第4のトランジスターと、 前記第1のトランジスターと前記第2のトランジスターとの接続点である第3のノードと第2の所定の電位との間に接続され、前記第1及び第2のトランジスターに電流を流す電流源と、 前記第1のノードと前記第3のノードとの間に接続され、前記第1のノードと前記第3のノードとの電位差に応じて電流を流す第1の非線形素子と、 前記第2のノードと前記第3のノードとの間に接続され、前記第2のノードと前記第3のノードとの電位差に応じて電流を流す第2の非線形素子と、 を具備する差動増幅回路。
IPC (1件):
H03F 3/45
FI (1件):
H03F3/45 A
Fターム (18件):
5J500AA01 ,  5J500AA12 ,  5J500AC32 ,  5J500AC62 ,  5J500AF05 ,  5J500AH09 ,  5J500AH19 ,  5J500AK02 ,  5J500AK06 ,  5J500AK09 ,  5J500AK20 ,  5J500AK21 ,  5J500AK22 ,  5J500AT01 ,  5J500DN01 ,  5J500DN14 ,  5J500DN23 ,  5J500DP01

前のページに戻る