特許
J-GLOBAL ID:201303090153380624

交通安全支援システム及び携帯通信端末

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 工藤 宣幸 ,  若林 裕介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-028236
公開番号(公開出願番号):特開2013-164777
出願日: 2012年02月13日
公開日(公表日): 2013年08月22日
要約:
【課題】 車両の運転手や同乗者が所持する携帯通信端末が乗車中にも位置情報をタイムラグなく取得でき、乗車中や降車直後に誤って報知するようなことを防止できる交通安全支援システムを提供する。【解決手段】 携帯通信端末は、当該携帯通信端末の位置情報である歩行者位置情報を間欠的に取得して管理する第1手段と、少なくとも車載通信端末が該当する対象通信端末から到来した位置情報である周辺端末位置情報を取り込む第2手段と、当該携帯通信端末が車両内に存在するか否かを判定する第3手段と、車両内に存在すると判定したときに同一車両に搭載されている対象通信端末を推定する第4手段と、同一車両の対象通信端末から取り込んだ周辺端末位置情報に、第1手段で管理している歩行者位置情報を補正する第5手段とを有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
車両に搭載される車載通信端末と共に交通安全支援システムの構成要素である、歩行者が携帯する携帯通信端末において、 当該携帯通信端末の位置情報である歩行者位置情報を間欠的に取得して管理する歩行者位置取得管理手段と、 車載通信端末及び他の携帯通信端末のうち少なくとも車載通信端末が該当する対象通信端末から到来した位置情報である周辺端末位置情報を取り込む周辺端末位置取得手段と、 当該携帯通信端末が車両内に存在するか否かを判定する車両内有無判定手段と、 上記車両内有無手段が車両内に存在すると判定したときに、同一車両に搭載されている対象通信端末を推定する車両搭載他端末推定手段と、 同一車両に搭載されている対象通信端末から取り込んだ周辺端末位置情報に、上記歩行者位置取得管理手段で管理している歩行者位置情報を補正する歩行者位置補正手段と を有することを特徴とする携帯通信端末。
IPC (4件):
G08G 1/16 ,  G08G 1/005 ,  H04W 64/00 ,  H04W 4/04
FI (5件):
G08G1/16 A ,  G08G1/005 ,  H04Q7/00 502 ,  H04Q7/00 508 ,  H04Q7/00 109
Fターム (26件):
5H181AA01 ,  5H181AA21 ,  5H181BB05 ,  5H181CC12 ,  5H181FF04 ,  5H181FF05 ,  5H181FF07 ,  5H181FF13 ,  5H181FF27 ,  5H181LL01 ,  5H181LL02 ,  5H181LL06 ,  5K067AA21 ,  5K067BB36 ,  5K067DD17 ,  5K067DD43 ,  5K067DD44 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE12 ,  5K067EE35 ,  5K067FF03 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K067JJ52 ,  5K067JJ56
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る