特許
J-GLOBAL ID:201303090381354374

電池温度制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 恩田 博宣 ,  恩田 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-028612
公開番号(公開出願番号):特開2013-165041
出願日: 2012年02月13日
公開日(公表日): 2013年08月22日
要約:
【課題】イグニッションオフ後の電池の温度制御に要する消費電力を抑制して、バッテリ上がりを防止することができる電池温度制御装置を提供する。【解決手段】電池温度制御装置10は、電池モジュール11の冷却及び加熱を行う温度調整手段12と、環境温度を検出する環境温度検出手段13と、イグニッションオフのタイミングで環境温度検出手段13により検出された環境温度に基づいて電池の温度と環境温度との差が大きくなるように、温度調整手段12の制御を開始する制御装置14とを備えている。制御装置14は、環境温度と電池の温度との差に対応して予め設定された所定時間、温度調整手段12の制御を行う。【選択図】図1
請求項(抜粋):
車両に搭載された電池の電池温度制御装置であって、 前記電池の冷却及び加熱の少なくとも一方を行う温度調整手段と、 環境温度を検出する環境温度検出手段と、 イグニッションオフのタイミングで前記環境温度検出手段により検出された環境温度に基づいて前記電池の温度と前記環境温度との差が大きくなるように、前記温度調整手段の制御を開始する制御手段と を備えていることを特徴とする電池温度制御装置。
IPC (3件):
H01M 10/50 ,  H01M 10/48 ,  B60L 3/00
FI (4件):
H01M10/50 ,  H01M10/48 P ,  H01M10/48 301 ,  B60L3/00 S
Fターム (21件):
5H030AA04 ,  5H030AS08 ,  5H030BB21 ,  5H030FF22 ,  5H030FF27 ,  5H030FF41 ,  5H030FF52 ,  5H031AA09 ,  5H031CC09 ,  5H031HH06 ,  5H031KK03 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125BC19 ,  5H125CD05 ,  5H125CD09 ,  5H125EE25 ,  5H125EE27 ,  5H125EE47 ,  5H125EE48 ,  5H125EE64

前のページに戻る