特許
J-GLOBAL ID:201303090704686703

操作入力システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 北村 修一郎 ,  三宅 一郎 ,  伏木 和博
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-010316
公開番号(公開出願番号):特開2013-149161
出願日: 2012年01月20日
公開日(公表日): 2013年08月01日
要約:
【課題】表示画面を注視することなく従来に比べてより確実な操作入力を行うことが可能であると共に、利便性に優れた操作入力が可能な操作入力システムを実現する。【解決手段】タッチパッド10の操作面11aに沿って配列され、先端部がタッチパッド10の操作面11aから突出可能に設けられた複数の突出部材20の突出方向の位置を制御する。タッチパッド10とは別に設けられた表示装置40の表示画面41が複数の画面領域48に分割されており、画面領域48の少なくとも一つに特定の操作標章44が表示されている場合に、画面領域48のそれぞれに対応させてタッチパッド10の操作面11aを画面領域48の数と同数の操作面領域18に分割すると共に、操作面領域18のそれぞれの面積が、対応する画面領域48の表示内容に応じた面積となるように操作面領域18の境界19を設定し、境界19に沿って突出部材20を突出させる。【選択図】図12
請求項(抜粋):
正面に操作面が形成された操作板を有し、前記操作面に接触又は近接する被検知物を検知して当該検知位置に応じた入力を受け付けるタッチパッドと、 前記操作面に沿って所定の規則で配列されていると共に、先端部が前記操作板を貫通して前記操作面から突出可能に設けられた複数の突出部材と、 前記操作面に対する前記突出部材の突出方向の位置を制御する突出制御部と、 前記タッチパッドとは別に設けられ、表示画面を有すると共に当該表示画面に画像を表示する表示装置と、を備え、 前記突出制御部は、前記表示画面がそれぞれ独立した画像を表示する複数の画面領域に分割されている場合に、複数の前記画面領域のそれぞれに対応させて前記操作面を前記画面領域の数と同数の操作面領域に分割すると共に、前記操作面領域のそれぞれの面積が、対応する前記画面領域の表示内容に応じた面積となるように、複数の前記画面領域の相互の面積の比率に拘わらず、前記操作面領域の境界を設定し、当該境界に沿って前記突出部材を突出させる操作入力システム。
IPC (1件):
G06F 3/041
FI (4件):
G06F3/041 330P ,  G06F3/041 330A ,  G06F3/041 380D ,  G06F3/041 350C
Fターム (14件):
5B068AA05 ,  5B068AA22 ,  5B068AA32 ,  5B068BB04 ,  5B068BB08 ,  5B068BC07 ,  5B068CD06 ,  5B087AA09 ,  5B087CC02 ,  5B087CC11 ,  5B087CC12 ,  5B087CC36 ,  5B087CC39 ,  5B087DE05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る