特許
J-GLOBAL ID:201303091057435708

表示制御デバイス、表示装置、および表示制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人原謙三国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-100454
公開番号(公開出願番号):特開2013-228561
出願日: 2012年04月25日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】バックライトの使用耐年数を低下させることなく、環境温度に関わらず常に視認性のよい表示を提供する表示制御デバイスを提供する。【解決手段】輝度信号生成部310は、環境温度が所定値を超える場合に光源光量を低減し、液晶駆動信号生成部320は、階調ごとに画像表示部230の各画素の透過率を調整して、光源光量を調整することに伴う表示輝度の変化を低減する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
バックライト部、および、該バックライト部から出射される光の透過率を各画素ごとに変化させることによって画像表示を行う画像表示部を備えた表示デバイスを制御する表示制御デバイスであって、 上記バックライト部から出射される光源光量を制御する光源光量制御手段と、 上記画像表示部における各画素の透過率を、画像信号に応じて制御する透過率制御手段とを備え、 上記光源光量制御手段が、環境温度を検出する温度検出部から出力される環境温度値が所定値を超える場合の上記光源光量を、上記環境温度値が所定値以下である場合の上記光源光量よりも低くするとともに、 上記透過率制御手段が、上記環境温度値が所定値を超える場合の上記透過率を、上記環境温度値が所定値以下である場合の上記透過率よりも高くすることを特徴とする表示制御デバイス。
IPC (5件):
G09G 3/36 ,  G09G 3/20 ,  G09G 3/34 ,  G09F 9/00 ,  G02F 1/133
FI (8件):
G09G3/36 ,  G09G3/20 641T ,  G09G3/20 670L ,  G09G3/34 J ,  G09G3/20 641P ,  G09F9/00 366G ,  G09F9/00 336E ,  G02F1/133 535
Fターム (29件):
2H193ZA04 ,  2H193ZG02 ,  2H193ZG14 ,  2H193ZG43 ,  2H193ZG56 ,  2H193ZH20 ,  2H193ZH57 ,  5C006AF13 ,  5C006AF46 ,  5C006AF62 ,  5C006BB11 ,  5C006BF38 ,  5C006EA01 ,  5C006FA01 ,  5C006FA21 ,  5C006FA33 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD01 ,  5C080DD29 ,  5C080EE28 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK02 ,  5C080KK43 ,  5G435AA01 ,  5G435BB12 ,  5G435EE25 ,  5G435EE49

前のページに戻る