特許
J-GLOBAL ID:201303091572580028

画像評価装置、画像評価方法及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-024021
公開番号(公開出願番号):特開2013-162394
出願日: 2012年02月07日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】画像サイズが目論見からずれた評価用チャートが得られた場合であっても、その評価用チャートを効率的に且つ精度良く自動測定可能な画像評価装置、画像評価方法及びプログラムを提供する。【解決手段】標準画像領域Rsの中から指定された、定量化の対象である複数の関心領域116についての標準位置情報をそれぞれ取得する。標準画像領域Rsに対する測定画像領域Rm1、Rm2のサイズ比である画像倍率(ηx、ηy)を算出する。そして、取得された標準位置情報と算出された画像倍率(ηx、ηy)とに基づいて、測定画像領域Rm1、Rm2に応じた複数の関心領域120、122についての位置情報を算出する。【選択図】図6
請求項(抜粋):
記録媒体上に形成された評価用チャートを電子的に読み取った画像データを取得し、該画像データに基づいて前記評価用チャートの品質の定量化をする画像評価装置であって、 前記評価用チャートにおける標準サイズの画像領域である標準画像領域の中から指定された、前記定量化の対象である複数の関心領域についての標準位置情報をそれぞれ取得する標準位置情報取得部と、 前記標準画像領域に対する、前記画像データが表す測定対象の画像領域のサイズ比である画像倍率を算出する画像倍率算出部と、 前記標準位置情報取得部により取得された前記標準位置情報と、前記画像倍率算出部により算出された前記画像倍率とに基づいて、前記測定対象の画像領域に応じた前記複数の関心領域についての位置情報を算出する位置情報算出部と を有することを特徴とする画像評価装置。
IPC (2件):
H04N 1/00 ,  G06T 1/00
FI (3件):
H04N1/00 A ,  H04N1/00 107Z ,  G06T1/00 310Z
Fターム (20件):
5B057AA11 ,  5B057BA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057DA07 ,  5B057DA08 ,  5B057DC05 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AB05 ,  5C062AB17 ,  5C062AB22 ,  5C062AC02 ,  5C062AC04 ,  5C062AC34 ,  5C062AE01 ,  5C062AF00 ,  5C062AF11
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る