特許
J-GLOBAL ID:201303091650390010

座付継手

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 前田 勘次 ,  大矢 正代
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-024265
公開番号(公開出願番号):特開2013-160006
出願日: 2012年02月07日
公開日(公表日): 2013年08月19日
要約:
【課題】全体をシンプルで且つ比較的小型に形成でき、しかも座部材の取付位置を変更する場合でも、速やかに且つ容易に行うことが可能な座付継手を提供する。【解決手段】管状の継手本体2と、継手本体2の外側面に取着される取着部20、及び取着部20の端部から外方向に延出され被取付面に当接させる当接面21を有する取付部22を備える座部材3とを具備し、継手本体2は、座部材3の取付部22が、少なくとも第一取付位置及び第二取付位置の間で変位するように、座部材3を回転可能に支持する軸支部11を備える。また、継手本体2は、取付部22が第一取付位置または第二取付位置のとき、被取付面に当接し座部材3に対する継手本体2の回動を規制する第一回動規制部12及び第二回動規制部13を備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
上流側の配管が接続される上流管接続口、及び下流側の配管が接続される下流管接続口を備える管状の継手本体と、 該継手本体の外側面に取着される取着部、及び該取着部の端部から外方向に延出され被取付面に当接させる当接面を有する取付部を備える座部材と を具備し、 前記継手本体は、前記座部材の前記取付部が、少なくとも第一取付位置及び第二取付位置の間で変位するように、前記座部材を回転可能に支持する軸支部を備える ことを特徴とする座付継手。
IPC (2件):
E03C 1/00 ,  F16L 3/00
FI (2件):
E03C1/00 ,  F16L3/00 B
Fターム (7件):
2D060AC03 ,  2D060AC05 ,  3H023AA01 ,  3H023AB04 ,  3H023AC02 ,  3H023AC64 ,  3H023AE02
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る