特許
J-GLOBAL ID:201303091810364320

画像処理装置、そのプログラムおよび画像処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉竹 英俊 ,  有田 貴弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-180408
公開番号(公開出願番号):特開2013-045141
出願日: 2011年08月22日
公開日(公表日): 2013年03月04日
要約:
【課題】最近傍探索を高速化できる技術を提供する。【解決手段】画像処理装置が、対象物の第1モデル点群データと第1測定点群データとを取得する取得部と、第2モデル点群データと第2測定点群データを取得するソート部と、基準点群データに係る第1点群での基準点に対する最近傍点を参照点群データに係る第2点群から探索する探索部と、基準点設定部とを備え、探索部が、基準点に対する基準座標軸方向の距離が基準距離よりも短い注目点を第2点群から選択する選択部と、基準距離よりも短い基準点と注目点との点間距離により基準距離を更新する更新部と、注目点として新たに選択可能な点が無くなるまで更新された基準距離が反映されつつ選択処理と更新処理とが逐次実行されるように、選択部と更新部とを制御する探索制御部と、選択処理と更新処理との逐次実行処理が終了されたときの基準距離の設定に係る注目点を最近傍点として決定する決定部とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
対象物上の各点の三次元座標を設計数値的にそれぞれ表現した第1モデル点群データと、当該対象物上の各点の3次元座標を実測に基づいてそれぞれ表現した第1測定点群データとを取得する取得部と、 前記第1モデル点群データを予め設定された基準座標軸の座標値順にソートすることにより第2モデル点群データを取得するとともに、前記第1測定点群データを当該基準座標軸の座標値順にソートすることにより第2測定点群データを取得するソート部と、 前記第2モデル点群データと前記第2測定点群データとのうち一方の基準点群データと他方の参照点群データとについて、前記基準点群データが表現する第1点群において予め設定された基準点に対する距離が最短となる最近傍点を、前記参照点群データが表現する第2点群において探索する探索処理を行なう探索部と、 前記第1点群の各点を前記基準点としてそれぞれ設定する基準点設定部と、 を備え、 前記探索部が、 前記基準点に対する前記基準座標軸方向の距離が予め設定された基準距離よりも短い注目点を前記第2点群において選択する選択処理を行なう選択部と、 前記基準点と前記注目点との点間距離が前記基準距離よりも短い場合には、当該点間距離を前記基準距離として設定することにより前記基準距離を更新する更新処理を行なう更新部と、 前記第2点群において前記注目点として新たに選択可能な未選択点が無くなるまで、前記更新処理によって更新された前記基準距離が前記選択処理に反映されつつ前記選択処理と前記更新処理とがそれぞれ逐次実行されるように、前記選択部と前記更新部とを制御する探索制御部と、 前記選択処理と前記更新処理との逐次実行処理が終了されたときの前記基準距離の設定に用いられた前記注目点を前記最近傍点として決定する決定部と、 を備えたことを特徴とする画像処理装置。
IPC (1件):
G06T 1/00
FI (1件):
G06T1/00 315
Fターム (4件):
5B057AA05 ,  5B057DA07 ,  5B057DB03 ,  5B057DC08

前のページに戻る