特許
J-GLOBAL ID:201303091819865349

遷移金属化合物、配位子組成物、触媒組成物及びこれをオレフィンの重合及び共重合に使用する方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 江藤 聡明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-548572
特許番号:特許第4901043号
出願日: 2000年12月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】 式(II): [但し、MがTi、Zr又はHfを表わし、 R3が水素原子又はC1〜C20基を表わし、 R5がR3と異なっており、sec-ブチル、イソプロピル、1-メチルブチル、1-メチルペンチル、シクロペンチル又はシクロヘキシルを表わし、 R4、R6、R50が同一又は異なっていても良く、それぞれ水素原子又はC1〜C20基を表わし、 R20、R21が同一又は異なっていても良く、それぞれ置換されていても良いC6〜C18アリール基を表すか、或いはC5〜C18ヘテロアリール、C7〜C20アリールアルキル、C7〜C20アルキルアリール、フッ素化C6〜C18アリール、フッ素化C7〜C20アリールアルキル又はC7〜C20アルキルアリールを表わし、そして2個の基R20が置換されていても良い単環又は多環基を形成しても良く、 Xがハロゲン原子、アルキル基、又は置換されていても良いフェノキシドを表わし、 Qが置換基として基R20を有していても良いC4〜C24アリール環基、或いは、シクロペンタジエニル環と共にアザペンタレン、チアペンタレン又はホスファペンタレンを形成する、R20で置換されていても良いヘテロアリール基を表わし、 zが0、1、2又は3を表わし、 lが0〜4までの整数を表わし、 Bが2個のインデニル基の間の架橋構造要素を表わし、且つ 含まれる基R20又はR21の少なくとも一方が置換C6〜C18アリール基を表す] で表され、且つ 式(II)が、 ジメチルシランジイル(2-エチル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)(2-イソプロピル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイル(2-メチル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)(2-イソプロピル-4-(1-ナフチル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイル(2-メチル-4-フェニル)-1-インデニル)(2-イソプロピル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)-1-インデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイル(2-イソプロピル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)(2-メチル-4,5-ベンゾインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイル(2-メチル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)(2-イソプロピル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイル(2-メチル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)(2-イソプロピル-4-フェニルインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイル(2-エチル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)(2-イソプロピル-4-フェニル)インデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイル(2-イソプロピル-4-(4’-tert-ブチルフェニル)インデニル)(2-メチル-4-(1-ナフチル)インデニル)ジルコニウムジクロリドを表す化合物又はこれら化合物の混合物。
IPC (4件):
C07F 17/00 ( 200 6.01) ,  C07F 7/08 ( 200 6.01) ,  C08F 4/6592 ( 200 6.01) ,  C08F 10/00 ( 200 6.01)
FI (4件):
C07F 17/00 ,  C07F 7/08 C ,  C08F 4/659 ,  C08F 10/00 510
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る