特許
J-GLOBAL ID:201303091964772294

高精細化デイスプレイ用防眩フィルムの評価方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 安富国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-019698
公開番号(公開出願番号):特開2013-137554
出願日: 2013年02月04日
公開日(公表日): 2013年07月11日
要約:
【課題】画素数が多い高精細化したデイスプレイに用いても、画面が鮮明であり、画面がちらつかない高精細化デイスプレイ用防眩フィルムの評価方法の提供を課題とする。【解決手段】少なくとも基材フィルムと防眩層との積層フィルムである高精細化デイスプレイ用防眩フィルムの評価方法であって、上記積層フィルムについて、JIS K7105-1981に定める像鮮明度測定装置を用いて、2mm、1mm、0.5mm及び0.125mmの巾をもつ光学くしを通して4種類の像鮮明度と、上記防眩層の60度光沢度とを評価し、上記4種類の像鮮明度の和が200%以上、かつ、0.125mm巾に対応する像鮮明度が50%以上であり、更に、上記60度光沢度が90%に満たない積層フィルムを、高精細化デイスプレイへの対応性を有するものと評価することを特徴とする高精細化デイスプレイ用防眩フィルムの評価方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
少なくとも基材フィルムと防眩層との積層フィルムである高精細化デイスプレイ用防眩フィルムの評価方法であって、 前記積層フィルムについて、JIS K7105-1981に定める像鮮明度測定装置を用いて、2mm、1mm、0.5mm及び0.125mmの巾をもつ光学くしを通して4種類の像鮮明度と、前記防眩層の60度光沢度とを評価し、前記4種類の像鮮明度の和が200%以上、かつ、0.125mm巾に対応する像鮮明度が50%以上であり、更に、前記60度光沢度が90%に満たない積層フィルムを、高精細化デイスプレイへの対応性を有するものと評価する ことを特徴とする高精細化デイスプレイ用防眩フィルムの評価方法。
IPC (2件):
G02B 5/02 ,  G09F 9/00
FI (3件):
G02B5/02 C ,  G09F9/00 313 ,  G09F9/00 352
Fターム (8件):
2H042BA02 ,  2H042BA03 ,  2H042BA20 ,  5G435AA01 ,  5G435AA17 ,  5G435CC09 ,  5G435DD12 ,  5G435HH03
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 防眩性シート
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-111801   出願人:大日本印刷株式会社

前のページに戻る