特許
J-GLOBAL ID:201303092595358701

画像データ生成装置、画像処理装置、画像処理システム、画像データ生成方法、画像処理方法、画像データ生成プログラムおよび画像処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-004819
公開番号(公開出願番号):特開2013-145936
出願日: 2012年01月13日
公開日(公表日): 2013年07月25日
要約:
【課題】カラー画像データと、元のカラー画像の色を区別可能なモノクロ画像の画像データとの変換を行う画像処理装置、画像処理プログラム、および画像処理方法を提供すること。【解決手段】画像処理装置100は、カラー画像の色に対応するハッチパターンの種類を決定するパターン種類決定部51と、カラー画像の色を示す透かし情報をハッチパターンに埋め込む透かし情報埋込処理部53と、透かし情報が埋め込まれたハッチパターンにより表されるモノクロ画像データを生成するモノクロ画像データ生成部53と、を備え、プリンター20によってモノクロ画像が印刷される。画像データ生成装置200は、スキャナー30からモノクロ画像のスキャンデータを取得するスキャナー制御部61と、モノクロ画像に含まれる模様に対応する対応色を決定する色決定部63と、決定した色により表されるカラー画像データを生成するカラー画像データ生成部64と、を備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
カラー画像データを生成する画像データ生成装置であって、 色に対応させた模様を単色の濃度により表すモノクロ画像の画像データを取得する画像データ取得部と、 前記モノクロ画像に含まれる前記模様に対応する対応色を決定する色決定部と、 前記模様を表す画像領域を前記対応色により表すカラー画像の前記カラー画像データを生成するカラー画像データ生成部と、を備えることを特徴とする画像データ生成装置。
IPC (4件):
H04N 1/46 ,  H04N 1/60 ,  H04N 1/387 ,  G06T 1/00
FI (4件):
H04N1/46 C ,  H04N1/40 D ,  H04N1/387 ,  G06T1/00 510
Fターム (28件):
5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CA19 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE17 ,  5C076AA14 ,  5C076AA26 ,  5C076BA01 ,  5C076BA06 ,  5C077MP08 ,  5C077PP23 ,  5C077PP32 ,  5C077PQ08 ,  5C077TT02 ,  5C079HA11 ,  5C079HA13 ,  5C079HB01 ,  5C079LA03 ,  5C079LA31 ,  5C079LA40 ,  5C079LB11 ,  5C079NA29 ,  5C079PA03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る