特許
J-GLOBAL ID:201303092899849400

情報取得システム、プログラム、サーバ、情報取得方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-127142
公開番号(公開出願番号):特開2013-250931
出願日: 2012年06月04日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】 会議等での話の内容から単語を抽出し、当該抽出した単語の意味を、他のユーザに対して自動的に質問するようなシステムにおいて、適切なユーザが回答できるようにする。【解決手段】 本発明では、一定時間以内に複数の情報端末それぞれから受信した文章データ内に含まれる単語が、所定個数以上一致する場合、該複数の情報端末の各ユーザがアクセスできるコミュニティを作成する。そして、文章データ内に含まれる単語に関する質問を、前記コミュニティに対して投稿して、回答を受信する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
複数の情報端末から受信した文章データ内に含まれる単語に関する情報を取得し、当該取得した情報を前記情報端末に送信する、少なくとも1つのサーバで構成される情報取得システムであって、 一定時間以内に前記複数の情報端末それぞれから受信した文章データ内に含まれる単語が、所定個数以上一致する場合、前記複数の情報端末の各ユーザがアクセスできるコミュニティを作成するコミュニティ作成手段と、 前記文章データ内に含まれる単語に関する質問を、前記コミュニティに対して投稿する投稿手段と、 前記コミュニティに属するユーザの情報端末から、前記投稿した質問に対する回答を受信する回答受信手段と、 前記情報端末に対して、前記受信した回答を送信する回答送信手段と、 を有することを特徴とする情報取得システム。
IPC (1件):
G06F 17/30
FI (3件):
G06F17/30 180A ,  G06F17/30 210A ,  G06F17/30 310Z

前のページに戻る