特許
J-GLOBAL ID:201303093347327839

電気自動車およびモータ駆動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 野田 雅士 ,  杉本 修司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-058832
公開番号(公開出願番号):特開2013-192429
出願日: 2012年03月15日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】 コスト低減を図り、重量増加や空気抵抗の増加を招くことなく歩行者等に車両の接近を知らせることができる電気自動車およびモータ駆動装置を提供する。【解決手段】 この電気自動車は、車輪駆動用のモータ6と、このモータ6を制御するインバータ装置22とを備えている。インバータ装置22は、バッテリ19の直流電力をモータ6の駆動用の交流電力に変換するインバータ31、およびこのインバータ31を駆動するPWMドライバ32を含むパワー回路部28と、このパワー回路部28を制御するモータコントロール部29とを有し、モータ駆動制御部37における入力された電流指令をパルス幅変調するキャリア周波数を車速に応じて変更するキャリア周波数変更手段41を設けた。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
車輪駆動用のモータと、このモータを制御するインバータ装置とを備えた電気自動車であって、 前記インバータ装置は、バッテリの直流電力を前記モータの駆動用の交流電力に変換するインバータ、およびこのインバータを駆動するPWMドライバを含むパワー回路部と、このパワー回路部を制御するモータコントロール部とを有し、 前記モータコントロール部内にはモータ駆動制御部を有し、モータ駆動制御部における入力された電流指令をパルス幅変調するキャリア周波数を車速に応じて変更するキャリア周波数変更手段を設けたことを特徴とする電気自動車。
IPC (4件):
B60L 3/00 ,  B60L 9/18 ,  B60Q 5/00 ,  H02M 7/48
FI (6件):
B60L3/00 H ,  B60L9/18 J ,  B60Q5/00 660B ,  B60Q5/00 670Z ,  B60Q5/00 620Z ,  H02M7/48 F
Fターム (15件):
5H007BB06 ,  5H007CA01 ,  5H007CB02 ,  5H007CB05 ,  5H007CC23 ,  5H007DA03 ,  5H007DB03 ,  5H007DC04 ,  5H007EA14 ,  5H125AA01 ,  5H125AB01 ,  5H125AC12 ,  5H125BA00 ,  5H125BB02 ,  5H125EE52
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る