特許
J-GLOBAL ID:201303093374501352

ライト制御装置、およびライト制御プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-120964
公開番号(公開出願番号):特開2013-244893
出願日: 2012年05月28日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】ヘッドライトの照射範囲を制御するライト制御装置において、より確実に眩惑を抑制できるようにする。【解決手段】ライト制御システムにおいて自車両では、他車両の光源の位置を基準として設定される領域であり、照射範囲内とすべきでない領域を表す除外領域に関する情報を取得し(S120)、自車両の進行方向を撮像した撮像画像中から他車両の光源を検出する(S140)。そして、撮像画像中の他車両の光源の位置に基づいて除外領域がヘッドライトの照射範囲に含まれないようにヘッドライトの照射範囲を設定する(S150,S160)。このようなライト制御システムによれば、除外領域がヘッドライトの照射範囲内にならないように制御することができるので、眩惑させる可能性がある対象物をこの除外領域内に収まるようにすることで、より確実に眩惑を抑制することができる。【選択図】図2
請求項(抜粋):
車両に搭載され、自車両のヘッドライトの照射範囲を制御するライト制御装置(1)であって、 他車両の光源の位置を基準として設定される領域であり、前記照射範囲内とすべきでない領域を表す除外領域に関する情報を取得する除外領域取得手段(S120)と、 自車両の進行方向を撮像した撮像画像中から他車両の光源を検出する他車両光源検出手段(S140)と、 前記撮像画像中の他車両の光源の位置に基づいて前記除外領域が前記ヘッドライトの照射範囲に含まれないように前記ヘッドライトの照射範囲を設定する照射範囲設定手段(S150,S160)と、 を備えたことを特徴とするライト制御装置。
IPC (2件):
B60Q 1/14 ,  B60Q 1/04
FI (2件):
B60Q1/14 A ,  B60Q1/04 E
Fターム (3件):
3K039AA03 ,  3K039CC01 ,  3K039HA02

前のページに戻る