特許
J-GLOBAL ID:201303093470061576

空気調和機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田中 光雄 ,  鮫島 睦 ,  岡部 博史
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-242560
公開番号(公開出願番号):特開2013-057499
出願日: 2012年11月02日
公開日(公表日): 2013年03月28日
要約:
【課題】上下風向変更羽根の長さをより少ない部品点数で見かけ上長くして、より高い空気の整流効果を得ることができる空気調和機を提供する。【解決手段】室内機2に、吹出口10から吹き出される空気の向きを上下に変更する上下風向変更羽根12を設け、上下風向変更羽根12を制御して空調運転を行う空気調和機であって、上下風向変更羽根12は、吹出口10の近傍に回動自在に設けられた第1の羽根18及び第2の羽根20を備え、第2の羽根20の回動軸24が第1の羽根18に対して近づく又は離れるように移動可能に構成され、第2の羽根20が第1の羽根18に対して近づく時には、第2の羽根20の上流側端部20a又は回動軸24は吹出口10を示す仮想曲線に対して風の流れ方向の上流側から下流側に移動可能に構成される。【選択図】図7
請求項(抜粋):
室内機に、吹出口から吹き出される空気の向きを上下に変更する上下風向変更羽根を設け、当該上下風向変更羽根を制御して空調運転を行う空気調和機であって、 前記上下風向変更羽根は、前記吹出口の近傍に回動自在に設けられた第1の羽根及び第2の羽根を備え、 前記第2の羽根の回動軸が前記第1の羽根に対して近づく又は離れるように移動可能に構成され、 前記第2の羽根が前記第1の羽根に対して近づく時には、前記第2の羽根の上流側端部又は前記回動軸は前記吹出口を示す仮想曲線に対して風の流れ方向の上流側から下流側に移動可能に構成されている、空気調和機。
IPC (2件):
F24F 13/15 ,  F24F 13/20
FI (2件):
F24F13/15 B ,  F24F1/00 401C
Fターム (2件):
3L051BG06 ,  3L081FA01
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-067528   出願人:パナソニック株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-183381   出願人:三菱重工業株式会社
  • 空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-227446   出願人:シャープ株式会社

前のページに戻る