特許
J-GLOBAL ID:201303093980009480

通信端末装置、課金装置、及び情報配信システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  沖山 隆 ,  深石 賢治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-124536
公開番号(公開出願番号):特開2013-250733
出願日: 2012年05月31日
公開日(公表日): 2013年12月12日
要約:
【課題】アイコンの利用頻度に応じて正確な課金料金を効率よく計算すること。【解決手段】通信端末装置2は、リソースにアクセスするための表示画面上のアイコンを、リソースの種別を識別可能なようにアクセス先情報を含んで生成するアイコン生成部24と、ローカルリソースを格納する情報格納部22と、アイコンの選択入力に応じてリソースを取得して出力するリソース閲覧部21と、選択入力されたアイコンに関するアイコン利用情報をリソースの種別を識別可能な情報としてアクセス先情報と共に課金サーバ装置4に送信するアイコン利用情報送信部26とを備え、リソース閲覧部21は、選択されたリソースがネットワークリソースである場合には、課金サーバ装置4から受信されるリダイレクト情報を基にネットワークリソースを取得し、ローカルリソースである場合には情報格納部22からローカルリソースを取得する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
通信ネットワーク上のネットワークリソースとローカルに保存されたローカルリソースとを含むリソースにアクセスするための表示画面上のアイコンを、前記リソースがネットワークリソースであるかローカルリソースであるかを識別可能なように、前記リソースへのアクセス先を含むアクセス先情報を含んで生成するアイコン生成手段と、 前記ローカルリソースを格納するリソース格納手段と、 ユーザによる前記アイコンの選択入力に応じて、当該アイコンに含まれる前記アクセス先情報に対応するリソースを取得して出力するリソース閲覧手段と、 選択入力された前記アイコンに関する利用情報を、前記リソースがネットワークリソースであるかローカルリソースであるかを識別可能な情報として、当該アイコンに対応する前記アクセス先情報と共に課金装置に送信する利用情報送信手段とを備え、 前記リソース閲覧手段は、前記アクセス先情報に対応するリソースがネットワークリソースである場合には、前記課金装置から前記利用情報の送信に応じて受信されるリダイレクト情報を基に前記通信ネットワーク上から前記ネットワークリソースを取得し、前記アクセス先情報に対応するリソースがローカルリソースである場合には前記リソース格納手段から前記ローカルリソースを取得する、 ことを特徴とする通信端末装置。
IPC (2件):
G06F 3/048 ,  H04M 11/00
FI (3件):
G06F3/048 651A ,  G06F3/048 657A ,  H04M11/00 302
Fターム (24件):
5E555AA09 ,  5E555BA02 ,  5E555BA04 ,  5E555BB02 ,  5E555BB04 ,  5E555BC30 ,  5E555CA12 ,  5E555CB12 ,  5E555CB58 ,  5E555DB18 ,  5E555EA03 ,  5E555FA08 ,  5K201AA05 ,  5K201AA09 ,  5K201BA05 ,  5K201CA10 ,  5K201CB13 ,  5K201CB16 ,  5K201CB19 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201ED07 ,  5K201EF10 ,  5K201FA07
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る