特許
J-GLOBAL ID:201303094352922822

拡張現実システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 克志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-046599
公開番号(公開出願番号):特開2013-183333
出願日: 2012年03月02日
公開日(公表日): 2013年09月12日
要約:
【課題】、過去の時点における情報を提供する「拡張現実システム」を提供する。【解決手段】車載システム1は、カメラ103で自車前方を撮影した映像上の、ARデータが表す座標が写り込む位置に、ARデータが表すARタグを配置したAR画像を表示すると共に、カメラ103で撮影した映像を記録動画データとして、ARタグを表示したARデータを表示ARデータとして、各時点における現在位置と自車前方方向とを走行履歴として記憶する。スマートフォン2のARプレイヤ210は、記録動画データを再生した再生映像601を表示すると共に、再生映像上の、走行履歴より求まる表示ARデータが表す座標が写り込む位置に、ARデータが表すARタグ602を表示する(a)。【選択図】図6
請求項(抜粋):
カメラを備え、施設に関係づけられた当該関係づけられた施設の情報を表す拡張現実情報に基づいて、前記カメラの撮影範囲に含まれる施設に関係づけられた拡張現実情報が表す情報を、前記カメラで撮影した撮影映像上の当該情報を表す前記拡張現実情報が関係づけられた施設が写り込む位置に配置した拡張現実画像を表示する拡張現実システムであって、 各時点における現在位置と前記カメラの撮影方向とを履歴データとして、前記カメラで撮影し撮影映像を記録映像データとして、前記拡張現実画像に情報を配置した拡張現実情報を表示拡張現実情報として記録する記録手段と、 前記記録手段が記録した記録映像データを再生した再生映像を表示すると共に、前記記録手段が記録した表示拡張現実情報のうちの、前記記録手段が記録した履歴データより求まる表示中の再生映像の撮影時点におけるカメラの撮影範囲に含まれる施設に関係づけられている前記表示拡張現実情報が表す情報を、前記再生映像上の前記履歴データより求まる当該情報を表す前記表示拡張現実情報が関係づけられた施設が写り込む位置に配置した拡張現実再生画像を表示する再生手段とを有することを特徴とする拡張現実システム。
IPC (4件):
H04N 5/225 ,  G06T 11/60 ,  G01C 21/26 ,  B60R 1/00
FI (5件):
H04N5/225 F ,  H04N5/225 C ,  G06T11/60 300 ,  G01C21/00 C ,  B60R1/00 A
Fターム (40件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129CC16 ,  2F129CC19 ,  2F129EE02 ,  2F129EE52 ,  2F129EE67 ,  2F129EE69 ,  2F129EE91 ,  2F129FF15 ,  2F129FF19 ,  2F129FF20 ,  2F129FF57 ,  2F129FF71 ,  2F129FF75 ,  2F129GG17 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12 ,  2F129HH35 ,  5B050AA08 ,  5B050BA11 ,  5B050BA17 ,  5B050CA07 ,  5B050FA02 ,  5B050FA13 ,  5B050FA14 ,  5B050FA16 ,  5C122DA14 ,  5C122EA42 ,  5C122EA61 ,  5C122FH11 ,  5C122FH18 ,  5C122FK23 ,  5C122FK34 ,  5C122FK37 ,  5C122GA17 ,  5C122GC06 ,  5C122GC14 ,  5C122HB01 ,  5C122HB05
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る