特許
J-GLOBAL ID:201303094528014910

フッ化マグネシウム粒子、フッ化マグネシウム粒子の製造方法、フッ化マグネシウム粒子分散液、フッ化マグネシウム粒子分散液の製造方法、低屈折率層形成用組成物、低屈折率層形成用組成物の製造方法、低屈折率層付基材及び低屈折率層付基材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前井 宏之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-121514
公開番号(公開出願番号):特開2013-245154
出願日: 2012年05月29日
公開日(公表日): 2013年12月09日
要約:
【課題】低屈折率で造膜性に優れたフッ化マグネシウム粒子を提供することを目的とする。【解決手段】本発明のフッ化マグネシウム粒子は、少なくとも1つのフッ化マグネシウム微粒子を含むフッ化マグネシウム粒子であって、前記少なくとも1つのフッ化マグネシウム微粒子の各々は、被担持体を担持する細孔を有する。さらに、前記少なくとも1つのフッ化マグネシウム微粒子は、複数の微粒子であり、前記複数の微粒子のうち互いに隣接する微粒子の間には、前記被担持体を担持する隙間である粒界空隙状細孔が存在する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも1つのフッ化マグネシウム微粒子を含むフッ化マグネシウム粒子であって、前記少なくとも1つのフッ化マグネシウム微粒子の各々は、被担持体を担持する細孔を有するフッ化マグネシウム粒子。
IPC (1件):
C01F 5/28
FI (1件):
C01F5/28
Fターム (11件):
4G076AA05 ,  4G076AB04 ,  4G076AB09 ,  4G076BA13 ,  4G076BA43 ,  4G076BC07 ,  4G076BD02 ,  4G076CA02 ,  4G076CA34 ,  4G076DA11 ,  4G076DA14
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る