特許
J-GLOBAL ID:201303094610256514

比較電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 西村 竜平 ,  佐藤 明子 ,  齊藤 真大
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-163152
公開番号(公開出願番号):特開2013-228354
出願日: 2012年07月23日
公開日(公表日): 2013年11月07日
要約:
【課題】肥大化を招くことなく、かつ簡単な構成で、電位変動を長時間抑制することできる比較電極2を提供する。【解決手段】内部液Qが充填されるケーシング21と、内部液Qに浸漬する内部電極22と、一端部がケーシング21内に露出して内部液Qに接触するとともに他端部がケーシング21外に露出するように設けられた液絡部23と、ケーシング21内に設けられた仕切壁24とを具備し、前記仕切壁21が、ケーシング21内での内部液Qの連続性を保ちつつ、前記内部電極Qと前記液絡部23とを結んだ仮想直線Lを分断するように構成した。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
内部液が充填されるケーシングと、 前記ケーシング内の内部液に浸漬する内部電極と、 一端部がケーシング内に露出して内部液に接触するとともに他端部がケーシング外に露出するように設けられた液絡部と、 前記ケーシング内に設けられた仕切壁とを具備し、 前記仕切壁が、ケーシング内での前記液絡部から前記内部電極に至る内部液の連続性を保ちつつ、前記内部電極と前記液絡部とを結んだ仮想直線を分断するように構成されていることを特徴とする比較電極。
IPC (2件):
G01N 27/30 ,  G01N 27/401
FI (2件):
G01N27/30 311Z ,  G01N27/30 313Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る