特許
J-GLOBAL ID:201303094789913628

水硬性組成物用分散保持剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 古谷 聡 ,  溝部 孝彦 ,  義経 和昌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-215899
公開番号(公開出願番号):特開2013-010690
出願日: 2012年09月28日
公開日(公表日): 2013年01月17日
要約:
【課題】流動保持性及び粘性保持性の両方に優れた水硬性組成物用の分散保持剤、更には水硬性粉末の種類によらず優れた流動保持性及び粘性保持性を発現する分散保持剤を提供する。【解決手段】一般式(1)で表される特定の単量体1と、対応するアルコール化合物が特定の物性を満たす一般式(2)で表される特定の単量体2とを重合して得られる共重合体からなる水硬性組成物用分散保持剤であって、該共重合体の構成単量体中、単量体1の比率が特定範囲にあり、単量体2の少なくとも一部として特定の単量体が用いられ、且つ酸基又はその中和基を有する単量体の比率が5重量%以下である、水硬性組成物用分散保持剤。【選択図】なし
請求項(抜粋):
一般式(1)で表される単量体1と一般式(2)で表される単量体2とを含む単量体を重合して得られる共重合体からなる水硬性組成物用分散保持剤であって、 該共重合体の構成単量体中、単量体1の比率が(-0.05×n+28.8)〜(0.12×n+75.4)重量%〔nは一般式(1)中のもの〕であり、単量体1の比率と単量体2の比率の合計が90重量%以上であり、 単量体2の少なくとも一部が、[一般式(2)中のR5に対応するアルコール化合物R5-OHのlogP値/単量体(2)の分子量Mw]<-0.009の関係を満たす単量体2-1であり、 前記単量体2-1が、一般式(2)中のR5がヒドロキシエチル基のヒドロキシエチルアクリレート及び一般式(2)中のR5がグリセロール基のグリセリルアクリレートから選ばれる単量体であり、 前記共重合体の構成単量体中、カルボン酸基、リン酸基及びそれらの中和基から選ばれる少なくとも1種を有する単量体の比率が2.5重量%以下である、 水硬性組成物用分散保持剤。
IPC (4件):
C04B 24/26 ,  C04B 28/02 ,  C08F 220/28 ,  C08F 290/06
FI (6件):
C04B24/26 B ,  C04B24/26 F ,  C04B24/26 E ,  C04B28/02 ,  C08F220/28 ,  C08F290/06
Fターム (42件):
4G112MD02 ,  4G112MD03 ,  4G112MD04 ,  4G112MD05 ,  4G112PB29 ,  4G112PB31 ,  4J100AJ02R ,  4J100AL03Q ,  4J100AL08P ,  4J100AL09Q ,  4J100BA03Q ,  4J100BA05P ,  4J100BA08P ,  4J100CA04 ,  4J100CA05 ,  4J100DA01 ,  4J100JA15 ,  4J100JA67 ,  4J127AA05 ,  4J127BB021 ,  4J127BB101 ,  4J127BB221 ,  4J127BC021 ,  4J127BC151 ,  4J127BD221 ,  4J127BE34Y ,  4J127BE341 ,  4J127BF12X ,  4J127BF121 ,  4J127BF27X ,  4J127BF271 ,  4J127BG12X ,  4J127BG121 ,  4J127BG14X ,  4J127BG141 ,  4J127BG17Y ,  4J127BG171 ,  4J127CB122 ,  4J127CB141 ,  4J127CB151 ,  4J127CC091 ,  4J127FA52
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る