特許
J-GLOBAL ID:201303095672417057

弾球遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-134455
公開番号(公開出願番号):特開2013-188580
出願日: 2013年06月27日
公開日(公表日): 2013年09月26日
要約:
【課題】主制御装置の処理負荷を抑えつつ、遊技者による操作を弾球遊技機から付与される遊技価値に反映させることができる弾球遊技機を提供する。【解決手段】昇格大当り状態となった後の大当り演出では、演出図柄制御装置は、主制御装置から受信した変動パターン指示コマンドに従い、左〜右図柄の変動表示の開始後30秒が経過した時点で、中図柄のみを高速変動させてリーチ状態とする。一方、主制御装置は、該時点を起点として停止ボタンの操作を受け付ける操作有効期間を設定し、該期間に受け付けた停止ボタンの操作に起因して操作抽選を行う。そして、この操作抽選の結果により大当りに当選するか否かを決定し、大当りに当選したか否かに応じて、左,右図柄と同一、或いは異なる中図柄を停止表示させる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
始動口への入球に起因して入球抽選を行うと共に、該入球抽選の結果に応じて、さらに遊技者の操作に起因する操作抽選を行い、これらの抽選を経て大当りに当選した場合には、予め定められた遊技価値を付与するための大当り遊技を行う弾球遊技機であって、 演出画面にて演出図柄の変動表示を行った後に該演出図柄を停止表示させることで、前記大当りに当選したか否かを遊技者に通知する大当り演出を行う図柄制御手段と、 前記入球抽選により大当りに当選し、且つ、演出決定に当選した場合には、前記操作抽選を行う主制御装置と、 前記操作を受け付ける受付手段と、 を備え、 前記主制御装置は、 前記入球抽選を行う入球抽選手段と、 前記大当り演出の実行中における受付期間に前記受付手段を介して受け付けた前記操作に起因して、前記操作抽選を行う操作抽選手段と、 前記図柄制御手段は、前記大当り演出の実行中に、前記受付期間にわたり遊技者による前記演出図柄の視認が困難或いは不可能な視認困難態様での変動表示を行う視認困難変動表示手段と、 を備えたことを特徴とする弾球遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 326Z
Fターム (10件):
2C088AA36 ,  2C088AA53 ,  2C333AA11 ,  2C333CA29 ,  2C333CA45 ,  2C333CA47 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA12 ,  2C333FA14
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-310296   出願人:奥村遊機株式會社
審査官引用 (1件)
  • パチンコ機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-310296   出願人:奥村遊機株式會社

前のページに戻る