特許
J-GLOBAL ID:201303096905773459

空気調和装置の室内機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人サンクレスト国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-069792
公開番号(公開出願番号):特開2013-200097
出願日: 2012年03月26日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】本体ケース内の吸込空間と吹出空間との間を仕切る仕切り板に簡単に電気配線を通すことができる空気調和装置の室内機を提供する。【解決手段】本体ケース31と、本体ケース31内に配置された送風機19、熱交換器13、及びドレンパン33と、送風機19によって空気が吸い込まれる吸込空間と空気が吹き出される吹出空間とに本体ケース31の内部を区画する仕切り板42と、吸込空間及び吹出空間の一方に配置された電気部品28,63,65と、同他方に配置された電装品ユニット58と、を備え、電気部品28,63,65の電気配線64が、仕切り板42を通過して電装品ユニット58に接続されている。仕切り板42の端縁には、電気配線64が挿通される切り欠き部71が形成され、ドレンパン33には、切り欠き部71に嵌合されることによって、当該切り欠き部71の周縁とともに電気配線64を包囲する嵌合部73が形成される。【選択図】 図10
請求項(抜粋):
本体ケース(31)と、本体ケース(31)内に配置された送風機(19)、熱交換器(13)、及びドレンパン(33)と、前記送風機(19)によって空気が吸い込まれる吸込空間と空気が吹き出される吹出空間とに前記本体ケース(31)の内部を区画する仕切り板(42)と、前記吸込空間及び前記吹出空間の一方に配置された前記電気部品(28,63,65)と、同他方に配置された電装品ユニット(58)と、を備え、前記電気部品(28,63,65)の電気配線(64)が、前記仕切り板(42)を通過して前記電装品ユニット(58)に接続されている空気調和装置の室内機において、 前記仕切り板(42)の端縁に、前記電気配線(64)が挿通される切り欠き部(71)が形成され、 前記ドレンパン(33)には、前記切り欠き部(71)に嵌合されることによって、当該切り欠き部(71)の周縁とともに前記電気配線(64)を包囲する嵌合部(73)が形成されていることを特徴とする空気調和装置の室内機。
IPC (2件):
F24F 13/20 ,  F24F 13/22
FI (2件):
F24F1/00 401E ,  F24F1/00 361D
Fターム (4件):
3L050BD05 ,  3L050BE01 ,  3L050BF02 ,  3L051BJ03
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 空気調和装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-285810   出願人:東芝キヤリア株式会社, アドバンスト空調開発センター株式会社, 三洋電機株式会社
  • 天井埋込型空気調和機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-057814   出願人:株式会社富士通ゼネラル
  • 空気調和装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-026571   出願人:ダイキン工業株式会社

前のページに戻る