特許
J-GLOBAL ID:201303097580108093

遊技場用演出システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 サトー国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-133175
公開番号(公開出願番号):特開2013-000277
出願日: 2011年06月15日
公開日(公表日): 2013年01月07日
要約:
【課題】連動演出を遊技者が鬱陶しく感じること無く、又、遊技場における大当たり発生等を多数の遊技者にアピールしたいというニーズに応える。【解決手段】情報表示装置3は、隣台に対応する情報表示装置3から演出情報を受信すると、対応する遊技台1と演出条件が成立した遊技台1である成立台とが同一機種であることを条件として当該成立台を特定可能な他台連動画像演出を実行する一方、同一遊技島に属する遊技台1全体にて成立台の特定を演出する光フロー演出を実行する。遊技者が遊技する遊技台1とは異なる機種の遊技台1についての他台連動画像演出が実行されなくなり、他台連動画像演出を遊技者が鬱陶しく感じることが無くなり、又、遊技場における成立台をアピールしたいというニーズに応えることもできる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
遊技台から出力される遊技情報を特定可能な遊技信号を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された遊技信号により遊技情報を特定する遊技情報特定手段と、 前記遊技情報特定手段により特定される遊技情報に対する条件であって、予め設定される演出条件が成立したか否かを遊技台単位で判定し、演出条件が成立した場合には、その遊技台を成立台として特定する判定手段と、 遊技台に対応して設けられ、前記判定手段により前記成立台が特定された場合に、その旨を演出する演出処理である第1演出処理を行う第1演出手段と、 遊技台に対応して設けられ、前記判定手段により前記成立台が特定された場合に、その旨を演出する演出処理であって、前記成立台を示す演出処理である第2演出処理を行う第2演出手段と、 複数の遊技台を第1グループとしてグループ分けする第1グループ分け手段と、 前記第1グループに属する遊技台を、第2グループとして更にグループ分けする第2グループ分け手段と、 前記判定手段により前記成立台が特定された場合に、当該成立台が属する第1グループに区分けされた遊技台のうち、当該成立台が属する第2グループに区分けされた遊技台については、対応する第1演出手段には前記第1演出処理、対応する第2演出手段には前記第2演出処理、を各々連動して実行させる一方、当該成立台が属する第2グループに区分けされない遊技台については、対応する第1演出手段には当該成立台が属する第2グループに区分けされた遊技台に対応する第1演出手段と連動して前記第1演出処理を実行させるが、対応する第2演出手段には前記第2演出処理を実行させない連動演出手段と、を備えたことを特徴とする遊技場用演出システム。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 350Z
Fターム (3件):
2C088CA06 ,  2C088CA07 ,  2C088FA01
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-000447   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技用システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-080938   出願人:株式会社三共
  • 遊技情報表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-076279   出願人:ダイコク電機株式会社
審査官引用 (3件)
  • 遊技設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-000447   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技用システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-080938   出願人:株式会社三共
  • 遊技情報表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-076279   出願人:ダイコク電機株式会社

前のページに戻る