特許
J-GLOBAL ID:201303098796151763

放射線画像表示制御装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 柳田 征史 ,  佐久間 剛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-051497
公開番号(公開出願番号):特開2013-198736
出願日: 2013年03月14日
公開日(公表日): 2013年10月03日
要約:
【課題】断層画像を生成するために撮影された複数の放射線画像を用いて立体視画像を表示する際、撮影対象の被写体の厚さが変化したとしても適切な奥行き量であって立体視が容易な立体視画像を表示する。【解決手段】互いに異なる複数の撮影方向から撮影された放射線画像であって、断層画像を生成するために撮影された少なくとも3枚以上の放射線画像を取得する放射線画像取得部21と、その取得された放射線画像のうち立体視画像を構成する2枚の放射線画像を選択する放射線画像選択部23と、その選択された2枚の放射線画像を立体視表示する表示部3と、被写体の厚さ情報を取得する被写体厚さ情報取得部22とを備え、放射線画像選択部23が、厚さ情報が厚いほど2つの撮影方向がなす撮影角度が小さい2枚の放射線画像の組を選択する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
互いに異なる複数の撮影方向からの被写体へ放射線の照射によって撮影された放射線画像であって、前記被写体の断層画像を生成するために撮影された少なくとも3枚以上の放射線画像を取得する放射線画像取得部と、 該放射線画像取得部によって取得された少なくとも3枚以上の放射線画像のうち、立体視画像を構成する2枚の放射線画像を選択する放射線画像選択部と、 該放射線画像選択部によって選択された2枚の放射線画像を立体視表示させる表示制御部と、 前記被写体の厚さ情報を取得する被写体厚さ情報取得部とを備え、 前記放射線画像選択部が、前記厚さ情報が厚いほど2つの前記撮影方向がなす撮影角度が小さい2枚の放射線画像の組を選択するものである特徴とする放射線画像表示制御装置。
IPC (2件):
A61B 6/02 ,  A61B 6/00
FI (2件):
A61B6/02 351Z ,  A61B6/00 330Z
Fターム (15件):
4C093AA08 ,  4C093AA11 ,  4C093AA14 ,  4C093CA23 ,  4C093DA06 ,  4C093EC15 ,  4C093EC28 ,  4C093EC34 ,  4C093ED21 ,  4C093EE05 ,  4C093FA17 ,  4C093FA55 ,  4C093FD09 ,  4C093FF17 ,  4C093FG13

前のページに戻る