特許
J-GLOBAL ID:201303099088719586

人工衛星システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 工藤 実 ,  中尾 圭策
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-072537
公開番号(公開出願番号):特開2013-203164
出願日: 2012年03月27日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】よりコンパクトな構成によって冗長系を実現する人工衛星システムを提供する。【解決手段】 複数の人工衛星は、それぞれ複数の機能モジュールを備える。第1人工衛星が備える各機能モジュールは、他の第2人工衛星が備える各機能モジュールと同じ機能を有する。第1人工衛星は、k番目の機能モジュールの動作に支障が発生したときに、第2人工衛星に処理を依頼する。第2人工衛星は、第1人工衛星から受信した入力情報をk番目の機能モジュールで実行して第1人工衛星に送信する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
それぞれ複数の機能モジュールを備える複数の人工衛星を具備し、 前記複数の人工衛星のうちの任意の第1人工衛星が備える前記複数の機能モジュールは、前記複数の人工衛星のうちの任意の他の第2人工衛星が備える前記複数の機能モジュールと同じ機能を有し、 第1人工衛星は、前記複数の機能モジュールのうちのk番目(kは整数)の機能モジュールの動作に支障が発生したときに、第2人工衛星に前記k番目の機能モジュールを支障モジュールとして特定する支障モジュール識別子を送信する支障モジュール通知部を具備し、 第2人工衛星は、前記支障モジュール識別子を受信するとバックアップモードに設定するバックアップ設定部を具備し、 第1人工衛星は更に、前記支障モジュールで処理していた情報である入力情報を第2人工衛星に送信する処理依頼情報送信部を具備し、 前記第2人工衛星は、前記バックアップモードに設定されたときに前記入力情報を受信すると、前記k番目の機能モジュールによって前記入力情報を処理した結果である出力情報を前記第1人工衛星に送信する処理依頼情報送信部を具備する 人工衛星システム。
IPC (2件):
B64G 1/10 ,  B64G 3/00
FI (2件):
B64G1/10 ,  B64G3/00
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る