特許
J-GLOBAL ID:201303099236221657

撮影装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鎌田 久男
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-159309
公開番号(公開出願番号):特開2012-239201
特許番号:特許第5227472号
出願日: 2012年07月18日
公開日(公表日): 2012年12月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】筐体内で利用者が自ら撮影した撮影情報を、前記筐体に隣接された編集装置で利用者が自ら編集する撮影装置であって、 前記筐体は、利用者を囲むように配置され、 前記筐体内に位置する利用者を複数の角度から撮影可能な撮影部と、 前記筐体内に設けられ、前記撮影部が撮影して取得した複数の前記角度に対応した各撮影位置からの各撮影情報を、利用者に撮影時に視認可能に出力する1つの表示部とを備え、 前記撮影部は、 前記筐体内の利用者の位置である撮影中心に光軸が向けられた撮影機と、 前記撮影機に対して、前記撮影中心を介した他方側に対向配置された移動壁と、 一端側に前記撮影機が一体的に設けられ、他端側に前記移動壁が一体的に設けられ、前記撮影中心を通る軸回りに回転可能に支持されたアームと、 前記アームを回転駆動することにより、前記撮影機及び前記移動壁を、これらの位置関係を維持した状態で、前記撮影中心を中心として回転する駆動部とを備え、 前記撮影機を所定時間毎に撮影動作させることにより、前記利用者を前記撮影中心を中心とした円周上の所定間隔を隔てた各撮影位置から撮影し、前記各撮影位置の前記各撮影情報を取得可能であり、 前記表示部は、前記各撮影位置の前記各撮影情報を順次表示し、 利用者が撮影位置に位置した状態で、利用者が前記撮影部及び前記表示部を操作可能な操作手段を備えること、 を特徴とする撮影装置。
IPC (6件):
H04N 5/222 ( 200 6.01) ,  G03B 15/00 ( 200 6.01) ,  G03B 15/02 ( 200 6.01) ,  G03B 15/07 ( 200 6.01) ,  G03B 17/48 ( 200 6.01) ,  G03B 17/53 ( 200 6.01)
FI (6件):
H04N 5/222 Z ,  G03B 15/00 H ,  G03B 15/02 G ,  G03B 15/07 ,  G03B 17/48 ,  G03B 17/53
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る