特許
J-GLOBAL ID:201303099552309140

認証方法及び情報読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 黒田 壽 ,  中村 弘通
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-266889
公開番号(公開出願番号):特開2013-084285
出願日: 2012年12月06日
公開日(公表日): 2013年05月09日
要約:
【課題】情報読取装置と通信端末装置との非接触通信を用いた新規な認証処理が可能になる認証方法及び情報読取装置を提供する。【解決手段】情報読取装置(R/W装置)30は、非接触通信によって第1の通信端末装置(携帯電話機)10Aに保存されている情報を読み取り、非接触通信によって第2の通信端末装置(携帯電話機)10Bに保存されている情報を読み取る。情報読取装置30は、第1の通信端末装置10A及び第2の通信端末装置10Bそれぞれから読み取った情報に基づいて各通信端末装置について認証処理を行う。各認証が成功した場合は、第1の通信端末装置10A及び第2の通信端末装置の組合せについて予め決められた所定の認証後動作を実行する。例えば、ペア認証成功の表示を行う。【選択図】図4
請求項(抜粋):
情報読取装置と該情報読取装置に近づけた通信端末装置との間で非接触通信を行うことにより、該情報読取装置が該通信端末装置に保存されている情報を読み取り、該通信端末装置について認証を行う認証方法であって、 上記情報読取装置が、非接触通信によって第1の通信端末装置に保存されている情報を読み取るステップと、 上記情報読取装置が、非接触通信によって第2の通信端末装置に保存されている情報を読み取るステップと、 上記情報読取装置が、第1の通信端末装置及び第2の通信端末装置それぞれから読み取った情報に基づいて各通信端末装置について認証処理を行い、各認証が成功した場合に、第1の通信端末装置及び第2の通信端末装置の組合せについて予め決められた所定の認証後動作を実行するステップと、 を含むことを特徴とする認証方法。
IPC (3件):
G06F 21/40 ,  G06F 21/35 ,  H04M 11/00
FI (3件):
G06F21/20 140 ,  G06F21/20 135 ,  H04M11/00 302
Fターム (10件):
5K201AA09 ,  5K201BA17 ,  5K201CC02 ,  5K201EA05 ,  5K201EA07 ,  5K201EB07 ,  5K201EB08 ,  5K201EC06 ,  5K201ED05 ,  5K201ED07
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る