特許
J-GLOBAL ID:201303099872614162

携帯端末及びその制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 中島 司朗 ,  小林 国人 ,  川畑 孝二 ,  木村 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-072954
公開番号(公開出願番号):特開2013-207459
出願日: 2012年03月28日
公開日(公表日): 2013年10月07日
要約:
【課題】本発明は、不正使用されるおそれを低減できる携帯端末を提供すること、及びこのような携帯端末の制御方法を提供する。【解決手段】自端末に装着される二次電池から電力の供給を受けて動作する携帯端末であって、前記二次電池の識別情報を読み取る読取部と、前記識別情報の正当性を検証するための正当性検証情報を予め記憶する記憶部と、前記識別情報と前記正当性検証情報とを用いて、前記正当性の検証として使用が許可された二次電池であるか否かを検証し、検証結果に基づいて動作の制限を行う制御部とを備える。【選択図】図2
請求項(抜粋):
自端末に装着される二次電池から電力の供給を受けて動作する携帯端末であって、 前記二次電池の識別情報を読み取る読取部と、 前記識別情報の正当性を検証するための正当性検証情報を予め記憶する記憶部と、 前記識別情報と前記正当性検証情報とを用いて、前記正当性の検証として使用が許可された二次電池であるか否かを検証し、検証結果に基づいて動作の制限を行う制御部とを備える ことを特徴とする携帯端末。
IPC (5件):
H04M 1/667 ,  H02J 7/02 ,  H04M 1/00 ,  H01M 10/48 ,  H01M 10/44
FI (6件):
H04M1/667 ,  H02J7/02 B ,  H04M1/00 R ,  H01M10/48 Z ,  H01M10/44 P ,  H01M10/44 Z
Fターム (17件):
5G503AA01 ,  5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503GD05 ,  5H030AS14 ,  5H030BB01 ,  5H030BB21 ,  5H030FF51 ,  5K127AA21 ,  5K127BA03 ,  5K127BB07 ,  5K127BB12 ,  5K127GA30 ,  5K127GE03 ,  5K127GE12 ,  5K127HA26 ,  5K127JA27
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る