特許
J-GLOBAL ID:201303099881325700

画像データ送信装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-224050
公開番号(公開出願番号):特開2013-055667
出願日: 2012年10月09日
公開日(公表日): 2013年03月21日
要約:
【課題】本発明は、撮影画像を鑑賞するシーンに応じて、その状況に相応しい再生となる画像送信を行うようにし、送信者や鑑賞者にストレスがかからないようにした画像データ送信装置を提供することを目的とする。【解決手段】本願発明に係る画像データ送信装置は、画像データと該画像データに関連する情報を記録する記録部と、上記画像データ又は上記画像データに関連する情報を送信する送信部と、操作者の操作に応じて上記送信を開始する送信操作部と、自己の装置本体の振動を検出する振動検出部と、上記画像データを送信してからの時間を計時する計時部と、上記送信操作部の操作と上記振動検出部の振動検出結果と上記計時部の計時結果に従って、上記記録部に記録されていて上記送信部が送信する上記画像データ又は上記画像データに関連する情報を切り替える送信制御部と、を備えることを特徴とする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
画像データを外部に送信可能な画像データ送信装置であって、 画像データと該画像データに関連する情報を記録する記録部と、 上記画像データ又は上記画像データに関連する情報を送信する送信部と、 操作者の操作に応じて上記送信を開始する送信操作部と、 自己の装置本体の振動を検出する振動検出部と、 上記画像データを送信してからの時間を計時する計時部と、 上記送信操作部の操作と上記振動検出部の振動検出結果と上記計時部の計時結果に従って、上記記録部に記録されていて上記送信部が送信する上記画像データ又は上記画像データに関連する情報を切り替える送信制御部と、を備えることを特徴とする画像データ送信装置。
IPC (8件):
H04N 7/173 ,  H04N 5/765 ,  H04N 5/91 ,  H04N 5/225 ,  G03B 17/02 ,  G03B 15/00 ,  G03B 17/24 ,  G03B 5/00
FI (9件):
H04N7/173 630 ,  H04N5/91 L ,  H04N5/91 J ,  H04N5/91 Z ,  H04N5/225 F ,  G03B17/02 ,  G03B15/00 Q ,  G03B17/24 ,  G03B5/00 L
Fターム (29件):
2H100AA11 ,  2H100AA18 ,  2H100CC07 ,  2H100FF05 ,  2H100FF07 ,  2H103AA11 ,  2H103AA43 ,  2K005BA21 ,  2K005CA12 ,  5C053FA08 ,  5C053GB06 ,  5C053JA21 ,  5C053LA02 ,  5C053LA14 ,  5C122DA04 ,  5C122EA42 ,  5C122GC36 ,  5C122GC52 ,  5C122HA77 ,  5C122HA86 ,  5C122HB01 ,  5C164MA04S ,  5C164TA07S ,  5C164UA45S ,  5C164UB41P ,  5C164UB72P ,  5C164YA19 ,  5C164YA21 ,  5C164YA30
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 画像格納装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-012733   出願人:富士写真フイルム株式会社
  • 携帯電話機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-373619   出願人:日本電気株式会社, NECモバイリング株式会社
  • 画像再生装置およびプログラム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-256601   出願人:カシオ計算機株式会社
全件表示

前のページに戻る