特許
J-GLOBAL ID:201303099896164516

ウォータポンプ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 北村 修一郎 ,  山▲崎▼ 徹也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-002347
公開番号(公開出願番号):特開2013-142311
出願日: 2012年01月10日
公開日(公表日): 2013年07月22日
要約:
【課題】構成が簡単で軽量・コンパクトなクラッチ機構を備えたウォータポンプを得る。【解決手段】巻き掛けられたベルトにより回転駆動されるよう装置本体に軸支されたプーリ7と、プーリ7の回転軸芯Xと同軸芯で回転可能に装置本体に軸支された回転軸3と、回転軸3の一端側に冷却水を流通させるよう備えた羽根部4と、羽根部4とは反対側に回転軸3と一体回転する状態に設けられ、流体の給排によって自身が膨張収縮可能であり、膨張状態においてプーリ7の一部に当接して回転軸3を回転させる弾性部材8と、弾性部材8に対して流体を供給・排出する流体給排部9とを備えた。【選択図】図1
請求項(抜粋):
巻き掛けられたベルトにより回転駆動されるよう装置本体に軸支されたプーリと、 前記プーリの回転軸芯と同軸芯で回転可能に前記装置本体に軸支された回転軸と、 前記回転軸の一端側に冷却水を流通させるよう備えた羽根部と、 前記羽根部とは反対側に前記回転軸と一体回転する状態に設けられ、流体の給排によって自身が膨張収縮可能であり、膨張状態において前記プーリの一部に当接して前記回転軸を回転させる弾性部材と、 前記弾性部材に対して前記流体を供給・排出する流体給排部と、 を備えたウォータポンプ。
IPC (2件):
F04D 29/043 ,  F16D 25/04
FI (3件):
F04D29/043 A ,  F04D29/043 B ,  F16D25/04 C
Fターム (15件):
3H130AA03 ,  3H130AB07 ,  3H130AB12 ,  3H130AB22 ,  3H130AB60 ,  3H130AC13 ,  3H130BA97G ,  3H130DB01Z ,  3H130DB03Z ,  3H130DC01Z ,  3H130DE11X ,  3H130DF01Z ,  3H130EA03G ,  3H130EA07G ,  3H130EC08G

前のページに戻る