研究者
J-GLOBAL ID:201401003050279984   更新日: 2025年05月01日

神原 憲治

カンバラ ケンジ | Kanbara Kenji
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 関西医科大学  医学部 心療内科学講座   非常勤講師
ホームページURL (2件): https://psychosom.net/http://www.med.kagawa-u.ac.jp/english/faculty/clinical-department-of-psychology/psychosomatic-medicine/
研究分野 (3件): 内科学一般 ,  臨床心理学 ,  自然人類学
研究キーワード (11件): 心身医学 ,  心療内科学 ,  内受容感覚 ,  機能性身体症候群 ,  アレキシサイミア ,  心身症 ,  心身相関 ,  ストレス ,  精神生理学 ,  医療人類学 ,  ストレスプロファイル
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - 2027 薬物依存症を抱える女性の「身体感覚」に着目した依存症回復支援の検討
  • 2024 - 2027 小児病棟における長期入院児への心理的支援の意義と可能性
  • 2021 - 2026 PE療法にバイオフィードバック法を併用したPTSD治療の開発
  • 2024 - 2025 心理面接での主蜆的な体験とウェアラブルデバイスを用いた客観的指標の関連
  • 2020 - 2024 機械学習を用いた生理的ストレス反応のパターン分析と臨床的ストレス反応モデルの構築
全件表示
論文 (56件):
  • 川人潤子, 長谷綾子, 神原憲治, 安田真之, 植松美幸, 岡野圭一. COVID-19禍における単一医療機関の初期研修医の職業性ストレスに関する調査. 日本心療内科学会誌. 2024. 28. 3. 79-86
  • Yukie Saka-Kochi, Kenji Kanbara, Kohei Yoshida, Fumie Kato, Sadanobu Kawashima, Tetsuya Abe, Hideaki Hasuo. Stress Response Pattern of Heart Rate Variability in Patients with Functional Somatic Syndromes. Applied Psychophysiology and Biofeedback. 2023
  • Kohei Yoshida, Tetsuya Abe, Kenji Kanbara, Kento Ueda, Yukie Saka-Kouchi, Hideaki Hasuo. Patients with postprandial distress syndrome experience problems with their interoceptive perceptual function to the gastric region, but their heartbeat perception is normal: a case control study. BioPsychoSocial medicine. 2023. 17. 1. 35-35
  • 神原憲治. データサイエンス時代の心身医学におけるバイオフィードバック. バイオフィードバック研究. 2023. 50. 1. 24-27
  • Hideaki Hasuo, Nahoko Kusaka, Mutsuo Sano, Kenji Kanbara, Tomoki Kitawaki, Hiroko Sakuma, Tomoya Sakazaki, Kohei Yoshida, Hisaharu Shizuma, Hideo Araki, et al. Effects of eating together online on autonomic nervous system functions: a randomized, open-label, controlled preliminary study among healthy volunteers. BioPsychoSocial medicine. 2023. 17. 1. 10-10
もっと見る
MISC (103件):
書籍 (5件):
  • 医療系のための臨床心理学
    講談社 2023 ISBN:9784065303894
  • 心療内科学 : 診断から治療まで 「10. アレキシサイミア」
    朝倉書店 2022 ISBN:9784254322651
  • 統合医療 : 理論と実践 revised ed. 2012
    日本統合医療学会 2012
  • 補完・代替医療バイオフィードバックとリラクセーション法
    金芳堂 2011 ISBN:4765314685
  • 循環器ストレス学 = Stress cardiology
    南山堂 2010 ISBN:9784525246617
講演・口頭発表等 (15件):
  • 内受容感覚の視点からストレスマネジメントと適応を探る
    (日本心理医療諸学会連合(UPM)第36回大会 2024)
  • 公認心理師養成課程における医療機関実習教育の効果研究-多職種連携の準備性への着目-
    (第28回日本心療内科学会総会・学術大会 2024)
  • 心身相関の視点を軸にした医心連携の研究と教育
    (第46回日本心身医学会中国・四国地方会 2024)
  • 心理面接での主観的な体験と客観的指標の関連(その7): ウェアラブルデバイスとビデオ記録によるプロセス分析
    (第65回日本心身医学会総会ならびに学術講演会 2024)
  • 心理面接教育におけるウェアラブルデバイスと対人プロセス想起法(Interpersonal Process Recall)の活用
    (第26回日本心療内科学会総会・学術大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2005 関西医科大学大学院 医学研究科博士課程
  • 1991 - 1997 岐阜大学 医学部 医学科
  • 1984 - 1989 大阪大学 工学部 応用物理学科
学位 (2件):
  • 医学博士 (関西医科大学)
  • 工学士 (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2020/04 - 現在 香川大学 大学院医学系研究科 教授
  • 2018/04 - 現在 香川大学 医学部 臨床心理学科 心身医学 教授
  • 2018/04 - 2019/03 京都ノートルダム女子大学 客員教授
  • 2015/05 - 2018/03 長岡ヘルスケアセンター 長岡京駅前メンタルクリニック 院長
  • 2011/07 - 2018/03 関西医科大学 心療内科学講座 講師
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2024/06 - 現在 日本心身医学会 用語委員会 委員長
  • 2024/06 - 現在 日本心身医学会 理事
  • 2022/06 - 現在 日本バイオフィードバック学会 資格認定員会 委員長
  • 2018/06 - 現在 日本心身医学会 和文誌編集委員会 編集同人
  • 2016/10 - 現在 日本心療内科学会 評議員
全件表示
所属学会 (7件):
日本プライマリ・ケア連合学会 ,  日本行動療法学会 ,  INTERNATIONAL COLLEGE OF PSYCHOSOMATIC MEDICINE ,  日本内科学会 ,  日本バイオフィードバック学会 ,  日本心療内科学会 ,  日本心身医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る