研究者
J-GLOBAL ID:201401011850153043
更新日: 2023年06月05日
森元 庸介
モリモトヨウスケ | Morimoto Yosuke
所属機関・部署:
東京大学
東京大学 について
「東京大学」ですべてを検索
職名:
准教授
研究分野 (3件):
ヨーロッパ文学
, 思想史
, 美学、芸術論
研究キーワード (5件):
フランス文学
, ピエール・ルジャンドル
, フランス哲学
, 美学
, 思想史
競争的資金等の研究課題 (1件):
2017 - 2018 フランスとイスラム、フランスのイスラム:グローバリゼーションと主体性
論文 (12件):
森元庸介. ドグマと(しての)イメージ 再生産の命法について. 思想. 2023. 2023年6月. 83-95
森元庸介. 「停思快」について 決疑論から芸術論のひとつ手前へ. パトリスティカ:教父研究. 2022. 24・25. 79-95
森元 庸介. いくつかの(書かれた)会話について (特集 ピエール・パシェ). 文芸研究 : 明治大学文学部紀要. 2018. 135. 251-264
森元庸介. 演出、あるいは人間的生存の基底 ピエール・ルジャンドルのダンス論から. スポートロジイ. 2017. 4. 4. 164-208
森元庸介. 限定された知 マルブランシュにおける注意. フランス哲学・思想研究. 2014. 19. 27-37
もっと見る
MISC (23件):
森元庸介. テクスト、その装い. SAPA 文化動態研究. 2023. 3. 286-288
追悼 ピエール・ルジャンドル. 『図書新聞』第3587号. 2023. 1-1
書評 四方田犬彦『パゾリーニ』. 『読書人』第3483号. 2023. 4-4
森元庸介. こだまをめぐる覚書 ゴダール『言葉の力』の傍らに. 『現代思想』2023年1月臨時増刊号. 2022
森元庸介. オーヴァーラップ. コメット通信. 2022. 19. 15-16
もっと見る
書籍 (20件):
泉水浩隆編『翻訳と通訳の過去・現在・未来 多言語と多文化を結んで』
三修社 2022
小泉義之、立木康介編『狂い咲く、フーコー』
読書人 2021
大森晋輔編『ピエール・クロソウスキーの現在 神学・共同体・イメージ』
水声社 2020
La Légalité de l'art. La question du théâtre au miroir de la casuistique
Cerf 2020
東京大学教養学部編『知のフィールドガイド 異なる声に耳を澄ませる』
白水社 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
Nicole, Escobar (et Cie) : une relecture du Traité de la Comédie
(Port-Royal et le théâtre 2023)
産業と密謀
(日本フランス語フランス文学会ワークショップ「フーリエをどう読むか」」 2022)
儀礼におけるリアルとフィクション:キリスト教神学を手がかりに
(「近代におけるフィクションの社会的機能についての領域横断的研究」研究会 2022)
西洋はいかにして演劇を許し、芸術を愛するようになったか 決疑論と美学の誕生
(日仏演劇協会 ZOOM演劇講座第4回 2022)
聞こえないはずの声が聞こえるとき
(第38回土曜自由大学(清泉女子大学人文科学研究所/品川区、オンライン) 2021)
もっと見る
学位 (1件):
博士(哲学) (パリ西大学)
経歴 (2件):
2018/04 - 現在 放送大学 客員准教授
2015/04 - 現在 東京大学 大学院総合文化研究科超域文化科学専攻(表象文化論コース) 准教授
所属学会 (2件):
表象文化論学会
, 日本フランス語フランス文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM