研究者
J-GLOBAL ID:201401012495471906   更新日: 2024年07月12日

大倉 得史

オオクラ トクシ | Okura Tokushi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 臨床心理学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2016 - 2020 子ども・子育て支援新制度が保育現場にもたらす影響についての研究
  • 2018 - 2019 聴覚障害児支援のための研修プログラム・テキスト開発のための研究
論文 (29件):
  • 大倉得史. 心理学では現代の青年期をどのように理解しているか. 若者たちの生きづらさ 不確実なこの社会でいかに伴奏するか こころの科学 SPECIAL ISSUE 2023. 2023. 14-21
  • 大倉得史. 子どもの心を育む保育とは. 母と子の健康. 2022. 77. 2-5
  • 大倉得史. 供述弱者への取調べから見えてくる刑事司法の諸問題. 季刊 刑事弁護. 2021. 105. 68-73
  • 大倉得史. 委託事業者の交替に伴う保育の質の変化と子どもたちへの影響について. 保育学研究. 2018. 56. 3
  • 大倉得史, 脇中洋, 井上雅人, 久岡英樹. 共同生活中のけじめ行為から傷害致死罪に問われた被告人Aの心理学的鑑定. 法と心理. 2018. 18. 1. 117-122
もっと見る
書籍 (21件):
  • 接面を生きる人間学-「共に生きる」とはどういうことか-
    ミネルヴァ書房 2021
  • 発達障碍のある人と共に育ち合う-「あなた」と「私」の生涯発達と当事者の視点-
    金芳堂 2020
  • 子ども家庭支援の心理学入門
    ミネルヴァ書房 2020
  • 聴覚障がい児・盲ろう児の発達支援テキスト~0歳からの発達支援 実践編~児童発達支援初任者用研修プログラム<DVD付き>
    エスコアール 2020
  • あなたと生きる発達心理学 子どもの世界を発見する保育のおもしろさを求めて
    ナカニシヤ出版 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (134件):
  • エピソード記述法を学ぶ
    (京都私立幼稚園協会 第1回指導者研究会A 2024)
  • 子どもを一人の主体として受け止める~子どもの権利を守り、心を育む~
    (私立保育園連盟第48回保育総合研修会 全大会シンポジウム 2024)
  • 関係性を大切にした幼児教育 ~主体としての心を育む保育・教育とは~
    (2023年度人権保育講座 幼児教育半日セミナー 保育士等キャリアアップ研修 2023)
  • 保幼小連携・接続 ~心の育ちについて語り合おう~
    (大阪市保育・幼児教育センター 公私幼保合同研修研修 2023)
  • 子どもの心を育む 子どもと心を通わせ、主体としての心の育ちを支えるために
    (新日本医師協会 講演会 2023)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る