研究者
J-GLOBAL ID:201401021344094026   更新日: 2023年08月26日

山形 浩一

Yamagata Koichi | Yamagata Koichi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 統計科学 ,  数理物理、物性基礎 ,  応用数学、統計数学
研究キーワード (4件): 深層学習 ,  情報幾何学 ,  量子情報 ,  非可換統計
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2027 量子統計における漸近理論
  • 2017 - 2022 古典および量子統計的システムにおける新規な情報幾何構造の探究
論文 (19件):
  • Akio Fujiwara, Koichi Yamagata. Efficiency of estimators for locally asymptotically normal quantum statistical models. The Annals of Statistics. 2023. 51. 3. 1159-1182
  • Koichi Yamagata, Jinhwan Kwon, Takuya Kawashima, Wataru Shimoda, Maki Sakamoto. Computer Vision System for Expressing Texture Using Sound-Symbolic Words. Frontiers in Psychology. 2021. 12(595986). 1-11
  • K. Yamagata. Maximum logarithmic derivative bound on quantum state estimation as a dual of the Holevo bound. Journal of Mathematical Physics. 2021. 62. 6 (062203). 1-19
  • Maki Sakamoto, Junji Watanabe, Koichi Yamagata. Automatic Estimation of Multidimensional Personality From a Single Sound-Symbolic Word. Frontiers in Psychology. 2021. 12. 595986. 1-16
  • Akio Fujiwara, Koichi Yamagata. Noncommutative Lebesgue decomposition and contiguity with applications in quantum statistics. Bernoulli. 2020. 26. 3. 2105-2142
もっと見る
MISC (4件):
  • 山形 浩一. 量子統計における弱収束に基づく局所漸近正規性 (量子系の統計的推測とその幾何学的構造). 数理解析研究所講究録. 2015. 1953. 46-52
  • 大山 悟史, 岡本 亮, 小野 貴史, 竹内 繁樹, 山形 浩一, 藤原 彰夫. 30aCC-8 光子量子ビットの適応的量子状態推定(30aCC 量子エレクトロニクス(量子測定),領域1(原子分子・量子エレクトロニクス・放射線)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 1. 215-215
  • 大山 悟史, 家藤 美奈子, 岡本 亮, 山形 浩一, 藤原 彰夫, 竹内 繁樹. 19aAK-9 光子の位相パラメータの適応量子推定実験II(19aAK 量子エレクトロニクス(量子測定),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)). 日本物理学会講演概要集. 2012. 67. 2. 141-141
  • 家藤 美奈子, 岡本 亮, 山形 浩一, 今井 寛, 藤原 彰夫, 竹内 繁樹. 22pEB-4 光子の位相パラメータのAdaptiveな量子推定実験(22pEB 量子エレクトロニクス(量子測定・量子エレクトロニクス・分光),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)). 日本物理学会講演概要集. 2011. 66. 2. 151-151
特許 (1件):
  • 学習装置,空間制御装置,学習プログラムおよび空間制御プログラム
講演・口頭発表等 (14件):
  • 局所漸近正規性を有する量子統計モデルに対する推定量の有効性
    (日本数学会2023年度年会 2023)
  • 量子推定における漸近理論の最近の進展
    (第3回QIQBセミナー 2023)
  • 局所漸近正規性を有する量子統計モデルに対する推定量の有効性
    (第47回量子情報技術研究会(QIT47) 2022)
  • 量子推定における最大対数微分boundとHolevo boundの双対性
    (情報理論研究会 2022)
  • 量子推定における最大対数微分boundとHolevo boundの双対問題
    (第45回量子情報技術研究会(QIT45) 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2010 - 2013 大阪大学 大学院理学研究科 数学専攻
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 金沢大学 理工研究域 准教授
  • 2018/04 - 2022/02 電気通信大学 人工知能先端研究センター 特任准教授
  • 2022/02 - 2023/04 国立情報学研究所 量子情報国際研究センター 特任准教授
  • 2015/04 - 2018/03 中央大学 理工学部 情報工学科 助教
  • 2014/10 - 2015/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ゲノム情報研究センター 産総研特別研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2014/10 - 生命医薬情報学連合 生命医薬情報学連合大会奨励賞 COSMOS:トリオや近交系も扱える精度の高い染色体構造 変異の検出手法
所属学会 (3件):
電子情報通信学会 ,  人工知能学会 ,  日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る